言いたいことやまやまです

2022年2月に出産した1985年生まれの主婦です。資料作成が好き。

育児日誌ブログ「母になっても言いたいことやまやまです」を毎週月曜日に更新中!

子ども7か月、寝返りパレード大盛況!離乳食2回で私のライフはほぼゼロよ

祝日で夫が子どもを見ていてくれたので、久々にゆっくりとPCの前に座れる1日でした。

さあ何を書こうか! と意気揚々とブログ入力画面を立ち上げたものの、何も浮かんでこない、それがいまです。

 

産後7か月が経ちました。

おかげさまで子どもは元気です。ぐんぐん成長しています。

よく動き、わめき、離乳食は朝夕2回食べるようになりました。

声量もどんどん大きくなっており、おむつ替え中もごろんごろんとダイナミックムーブをかましてきます。

好奇心旺盛ゆえに授乳も離乳食も集中してくれません。

昼寝の時間も短くなったので、本当に心も身体も休まらなくなりました。すべてが戦です。

 

出産直後、分娩台から病室に戻るまでのあのひとときをもう一度味わいたい。

がんばったねと励まされ、やさしくされ、気にかけてもらえたあのひととき、私は本当に幸せでした。

産後7か月。悪露(産後にお股から出てくるドロドロの血だよ!)は止まった。ちょん切られた会陰はすっかり元に戻った。もう私は誰かに励まされたりやさしくされたり気にかけてもらえるフェーズではないのです。とうに過去の話です。

 

でも、いまだって、けっこう、しんどい。

 

そんな気持ちとは裏腹に、子どもの成長と反比例するように、世間の「お母さんがんばれ」ムードは減っていく気がして不安です。

「赤ちゃんは泣くのが仕事だからね(にっこり)」という視線が「親のしつけ、ちゃんとしなさいよ」の目に変わる日はそう遠くない気がします。あっという間だなあ。

 

いま、私の体力がいちばん奪われるのは離乳食タイムかもしれません。

まだ手づかみで食べるわけではないので序の口なのですが、それでも、おかゆがたっぷり入った口のなかに親指を突っ込まれ、その親指をテーブル・チェアになすりつけられるのを見ると泣きたくなります。泣く気力もありませんが。

汚されたくないので手を押さえたり、遊び用スプーンを持たせたりと、戦闘モードを変えながら、なんとかやっております。

 

育児本などを見れば、

「子どもが『食べる』という行為を身につけるプロセスなのだから、散らかすのを覚悟しなければだめ、怒ってはだめ、やりたいようにやらせてあげて!」

と書かれています。

それが正しいのはわかります。でもこっちの心身はぼろぼろなんです。「母はガマンするのみかい……」と、ちょっと腹立たしくなったりして。

(その程度で拗ねるなら子どもなんて産むんじゃないッ! 覚悟が足りないッ! 人の親になるとはそういうことだッ! と、ヤフー知恵袋民およびヤフコメ民にボロクソ言われるんだろうな~)

 

「やりたいようにやらせてあげて」って……書くは易し、やるは難しの極みみたいなもんです。あんたが家に来て掃除してくれるならいいけど、助けちゃくれないだろ?

いちばん慰めにならない言葉は「大変だろうけど、子どもはすぐに大きくなっちゃうからいまを楽しんで!」です!!!

 

ブーブー言っていますが、私はワーママではありません。専業主婦状態で子育てに励んでいます。

 

「夫に甘えて専業主婦をやれるんだから、家事育児はおまえの仕事じゃないか! みんななにかを我慢しながら仕事して、金稼いでるんだぞ! 自分だけが被害者みたいな顔するんじゃねえ!」

 

……と、たぶん、誰よりも私が私に対して、思っております。

涙する自分と、鬼コーチの自分が同居していて疲れます。

 

今日は子どもから少し離れさせてもらったのに、なんだか全然、心身が休まらなかったな。台風だからかな。夕食はコロッケだった(もちろん出来合いの)。

明日からがすでに怖くてたまりません。3日がんばればまた祝日だから……そのときは台風来ていないはずだから……ガンバレ自分!

 

育児エッセイを描いているママたちを心底尊敬しちゃう。

疲れすぎているのかなんなのか、おもしろおかしく日常を描くことができなくて悔しいです。自分の力不足を感じます。なんというか、ほぼ記憶がない毎日です……

ただでさえなにもできないのに、唯一「できるっぽいこと」の文章も書けないって、ほんと、私はなにもないよ……ただの子育てマシーン(ポンコツ)でしかないよ……

 

父ちゃんは立派な人だから、我が子よ、許してくれな。

あと君のことは本当に大好きなんだよ、嫌いなのは自分だけなのよ。

反面教師にしておくれ。おれの屍をこえてゆけ。