こんばんは、運転免許=ゴールドカラーの身分証明の時間です。
誕生日が早い(年度初め)特権といえば、高3になってすぐに運転免許が取れることです。それ以外はどうしたって利点が見当たりません。
例に漏れず、私も高校在学中に免許を取得しました。しかし原付に乗りたいという思いはありませんでしたし、自宅の車庫入れがかなりハイレベルだったこともあり、運転をすることなくあっという間に33歳です。自動車保険に加入させてくれた親には大変申し訳ないと思っています。
首都高さんの「ペーパードライバー講習」イベントに参加
首都高さん主催のドライブ講座イベントがあると聞き、ダメ元で応募してみたところ見事当選いたしました。
「当選してしまった……」
胸中は穏やかではありませんでした。うれしいはずなのに素直に喜べない。うれしいはずなのにザワザワする。なにしろ10年以上運転していません。
不安を抱えたまま、集合場所の整備場駅(東京モノレール)に向かいました。東京モノレールでの途中下車は、タモリ倶楽部で過去に紹介されていたレストラン「ブルーコーナー」に行ったとき以来です。
▼過去記事
タモリ倶楽部でお馴染み「ブルーコーナー」でやっと焼きそば食べた - 言いたいことやまやまです
浜松町駅の東京モノレール乗り場がどこかわからずウロウロしたり、最前車両に乗ったら図らずもテンションが上がってしまったりしながら、
整備場駅に到着。休日は非常に静かでした。
ここからバスに揺られて首都高さんのオフィスに向かいます。
受講者ナンバーは4。不安感が高まります。
オフィスの会議室に参加者10名全員が集合。この日ペーパードライバーたちに運転を指導してくださる(株)ペーパードライバースクールの先生方も交え、自己紹介です。
なぜか「受講者番号1番、●●●●(名前)です」というアイドルオーディション風の自己紹介が続きました。運転頻度も申告しなければならなかったのですが、みなさん「年に数回」「月に1度」といった次第で、それはペーパードライバーと呼べるのか?ペーペードライバーの誤りだろ?
とにかく、10年レベルで運転していないのは私だけでした。やはり来なければよかったんだろうか……。
すぐ乗車!約半日、車に乗りまくる
自己紹介を終えると、すぐに講習スタート。生徒2~3人に対し、先生が1人という体制でした。私が乗ることになったのは赤いプリウス。彗星になれなくてごめんな……
▼赤い自転車も人の3倍遅く走る
【過去記事】レンタサイクル初利用。赤いMSが3倍”遅い”のはパイロットのせい
教習所ではないので、いきなり本番です。大田区の住宅地をぐるぐる、うろうろしながら走ります。自転車もガンガン走っているし、休日だから子どもも飛び出す。おじいちゃんおばあちゃんもたくさんいらっしゃいます。こわい……
しかし、こわいこわいと言っていては上達しません。出すところではスピードを出す!おりゃあ!と気合を入れれば、曲がり角ですごい遠心力。そしてカックンブレーキ。同乗者はかわいそうですが、宇宙戦争はこんなもんじゃあないんだ!歯を食いしばれ!
そんな私の暴走に、先生はわかりやすくひとつひとつ指導をしてくださいます。
「曲がるときはしっかりスピードを落としましょう」
「なるべく大回りで曲がるように心がけると、鋭角な曲がり角も一発で曲がれますよ」
サイドミラーの確認のタイミングや車線変更、車庫入れのコツも学びました。運転しながらアドバイスがもらえるので、感覚を掴む練習になって非常に勉強になりました。苦手意識を持っていた車庫入れができたのは、とてもうれしかった!
運転は交代で行いましたので、後部座席で休憩している間は大田区の風景を楽しみました。飛行機がいっぱい。晴天だったのでとても雰囲気が良かったです。
最終的には首都高にも乗りました。なにせ首都高さん主催のイベントですから、そうなります。でも首都高といえば「戦いの場」というイメージしかありません。10年以上運転したことがない私なぞが足を踏み入れて良い場所であるはずがないのです。
最初の合流からしてドキドキでしたが、となりで先生がアドバイスをくださるので、ビビりすぎることなく運転できました。環八から大黒PAまで、この私が運転したのです。
到着した大黒PAには車高短カーが集っていました(たまたま)。やはり戦いの場……。手入れに手入れを重ねている彼らの車にかすりでもしたら、とんでもないことになります。緊張しながら横をすり抜けました。
無事帰還!運転、意外と楽しかった
はじめは当選してしまったことを憂いていた「首都高ドライブ講座」でしたが、4時間もの長時間であったことを忘れてしまうほど、運転に集中し、のめり込んでしまいました。
まだまだ恐怖心は拭えませんが、「乗れないことはない」という確かな自信がつきました。もうちょっと練習したい!という気持ちが湧いているのが、なによりの成果です。
本当に濃い時間でした。これをタダで受けさせてくださるなんて……首都高さんの太っ腹ぶりに感服です。生徒さんのおひとりは少し遠方からこのイベントのために東京に来たとのことで、「都会を走るのが夢だったのでうれしかったです!」とのこと。先生と一緒じゃないと、首都高を走るなんて無謀なことはできませんからね。
現実に目を向ければ、やはり都内に住んでいる以上、車の置き場所は悩ましい問題です。それに、電車・バス・自転車と、移動手段に困ることがありません。駐車代、維持費、保険代……趣味にしてはあまりにも高くついてしまいます。そういうときこそ、カーシェアなのかなあ。
とにかく、運転をもう少し練習したいという気持ちになりました。首都高さん、ありがとうございました。
全国各地にペーパードライバースクールはたくさんあるようですので、ご興味のある方はぜひ検索してみてください。
▼当日の様子(首都高さんのブログ)
【10/14(日)・11/11(日)】首都高ドライブ講座を実施しました! - 首都高で行こうオフィシャルブログ
▼お世話になった(株)ペーパードライバースクールさんのサイト
http://www.paperdriver.co.jp/
※助手席にブレーキがあるのでかなり安心しました!