言いたいことやまやまです

2022年2月に出産した1985年生まれの主婦です。資料作成が好き。

育児日誌ブログ「母になっても言いたいことやまやまです」を毎週月曜日に更新中!

耳からの情報収集が好き。オーディオブックでもっと好きになりそう

イベント「"耳"から思考回路を書き換える!完璧主義でいつも頭がいそがしい人のための習慣ハック術」に参加。耳で楽しむ本「オーディオブック」を使いこなす読書術を学ぶ場というイメージで伺ったのだが、読書術にとどまらず、もっと広く「耳という情報収集器官の活用法」を分けていただけたという印象。おもしろかったなあ。

やってみたいこともいろいろ思いつき、本日早速、Amazonのaudible(オーディオブックサービス)の3ヶ月無料キャンペーンに申し込んでみた。明日から早速活用してみたい。

セミナーを受けながら自らの生活を振り返り、けっこう、耳からの情報収集をしている方なのかもしれないなあと思った。

片耳用の上記Bluetoothイヤホンを愛用しており、通勤時や朝晩の身支度をしている最中など、ほとんどこれが耳に突っ込まれている。ヘアドライヤーをかけているときとか、これで情報が入ってこなかったら暇でたまらん。

オーディオブックの利用経験はないものの、アプリ「ラジオクラウド」(ラジオ番組をダウンロードして聞くことができる)、「Downcast」(Podcast聴取用)のいずれかから情報を得ている。

ほとんどはラジオクラウド。大好きなTBSラジオ「荒川強啓デイ・キャッチ!」で平日のニュースをチェック(土曜日は「蓮見孝之 まとめて!土曜日」)。ニュースを聞き終えていたら、「安住紳一郎の日曜天国」か「東京ポッド許可局」を聞く。

気持ちが落ちているときはDowncastで「心屋仁之助のホントの自分を見つけるラジオ」を聞き、心と時間に余裕があるときは「渋谷らくごのポッドキャスト”まくら”」で噺家さんの語りに酔いしれる。

基本は「デイキャッチ」なのだが、考え事をしているときや気持ちが沈んでいるときは、ニュースの内容が全然頭に入ってこない。そんなときはひたすらに巻き戻しと再生を繰り返し、集中力のない自分を責めるという時間を送っていたのだけれど、イベントに参加して「自分のモードと”耳からの情報”には相性がある」ことに気付かされた。

集中力がないときに「集中しろ」と自責したってほぼ無意味だったのだ。集中できないとき、元気がないとき、それぞれのモードにふさわしい「聞くもの」があったのだ……というのは目から鱗だった(冒頭のTweetのこと)。

元気をなくしがちなので、アツイ感じのオーディオブックをダウンロードしてみようと思います。

それでも今日もメシを食う

ヨーグルトにおからパウダーを入れて食べるのが好きだ。

かつてはそこに黒蜜や砂糖を投下していたのだが、数年前に糖質制限をしてからというもの、いまはもう糖質制限を解除しているのに、癖でヨーグルトには甘味料を入れないようになってしまった。

今日もいつものようにプレーンヨーグルトにおからパウダーを入れて混ぜて食べるはずだったのだが、突然「もうひとひねり欲しい」と思い立ち、粉チーズを振りかけてみた。しかも、今朝は寒かったのでレンジで温めてみた。

まずくはなかったが「無駄な労力を使い、無駄なカロリーを摂取した」というのが感想。