言いたいことやまやまです

仕事をやめ、誇りを持って主婦として生きることにした1985年生まれ。金儲け臭ゼロのブログで生きざまを書き綴っています。お金はいつでもほしい。

やままあき

Author:やまま (id:yamama48)

仕事をやめ、誇りを持って主婦として生きている1985年生まれ。我慢しない人生を送ろう!
自己紹介はこちらです。
読者登録していただけると嬉しいです!
お問い合わせはこちらにお願いいたします。

自己受容
妊娠出産育児
レビュー
自己紹介

なにを以て「得意」を自称すればいいのか

f:id:yamama48:20191016170015p:plain

こんばんは、「得意なこと」がわからない時間です。

5年以上ブログを書いています。電子書籍も出しました。でも「文章を書くのが得意」だとは思っていません。学生時代やブログを始めたころのほうが「得意だ」という自負があった気がします。

WEBライターのお仕事をさせてもらったこと、電子書籍を書くのにかなり苦労したことなどなどから、ああ~得意ではないな~と思い至ったのです。

しかし世の中には「いかがでしたか記事」などと揶揄される……うーん……とってもフレンドリーなといいますか……うーん……その……

あんまり上手ではない文章

が、流通しているわけです。きっと超少額なギャラなんでしょう。とはいえこの文章に対価が発生しているのか!と驚かされることがあります。

なんとも、もやもやします。彼らはなぜライターを名乗れるのだろう!?プンプン!

しかしこの気持ちは、またしても私の特技である「ガマンの押しつけ」が原因なのではないかという気がしてきました。

欽ちゃんの仮装大賞じゃあるまいし、どのラインを超えたら「得意」認定していいかなんて、決まりはないのです。15点くらいを超えたところで ♪トゥルトゥトゥッ、トゥルルル~、トゥドゥン!と鳴ってくれたらわかりやすいのですけれどね。あッ、鳴ったから、私、文章書くの得意って名乗るわ!と。


そんな感じの話をPodcastで話しました。

anchor.fm

 

ポッドキャスト「喋りたいことやまやまです」のご案内

Podcast「喋りたいことやまやまです」は、凡人雑記ブログ系の話題を平日夜にお届けする番組です。

コメントもいつでもお待ちしております。凡人のボヤキをどうぞ!「#やまやまキャスト」をつけてTwitterにて投稿いただくか、匿名ご希望の場合は「質問箱」よりお願いいたします。

下記の各種配信サービスより聴取いただけます。


▼本日の話の関連記事

www.yamama48.com