こんばんは、どろんの時間です。
では失礼します(どろん)。
というわけにはいきません。シゴタノ!で紹介されていた日本酒バル「どろん」さんに伺ってきた話をしたいのです。
▼シゴタノ!の記事はこちらです
日本酒を中心に、ドリンクいろいろ
西荻窪の目の前、地下にあるお店です。外国人向けの日本食ツアーを行っている和田さんが手がけていて、スタッフのみなさんも国籍いろいろ。日本酒のお店ですが、日本食とも居酒屋食ともバル食とも言えない、ノンジャンルなお料理がいただけます。
最初の1杯は「山椒ハイボール(650円)」を。「晴耕雨読」の佐多宗二商店さんがプロデュースした焼酎ハイボールです。鼻から抜ける香りがとてもよく、ウイスキー・ハイボールや焼酎が苦手な方にも試してほしいくらい。どんな食事にも合うと思います。
「どろんのポテサラ(480円)」との相性もよかったです。なにより、このポテサラが非常においしい。種類の違うお芋が使われていて、隠し味にしば漬け。味も食感も楽しい、「肴としてのポテサラ」です。
日本酒は常時20種類以上揃えられているとのこと。悩んでしまうので、利き酒セット(980円)をいただきました。こちらのリクエストをしっかり汲んでくださるので、わがままを言ってしまいましょう!
ドリンクは日本酒、焼酎だけではありません。日本酒の蔵元がつくるリキュールのカクテルやノンアルコールドリンクの「徳島すだちソーダ」など、気になるものがいろいろです。
フードメニューの幅広さ
この日はおつまみメニューしかいただいていないのですが、それだけでもバリエーション豊かでとても楽しめました。見た目にも華やかな燻製盛り合わせ(650円)や、
希少野菜と自家製ディップ(680円)。いちばん手前に写っているディップは、中東料理でお馴染みの「フムス(ひよこ豆などでつくられたペースト)」をつかったもの。野菜、とくにトマトがとても甘かった!ディップをつけてもつけなくても、おいしいです。
サーモンのお刺身(価格失念)、燻製ピーナッツ(300円)ももちろんお酒に合います。自宅でも真似してみよう!と思ったのが「トマトガーリック白もつ煮込み(580円)」。
トリッパを思わせる、コクがありながらも甘酸っぱい味付け。そこにパルメザンチーズというのがとても合います。これ、味噌系のもつ煮でもチーズトッピングはけっこうイケるのでは……後日自宅で試してみます。
お店情報
地下空間ながらも清潔感があり居心地のよい店内。食器もかわいくて、女性は心ときめくのではないでしょうか。和田さんをはじめ、スタッフの皆さんも気さくですごく素敵です。おひとりさまでも持て余さないくらいの、ちょうどいいお料理の量もありがたい。
文字通り「駅前」にあるので、絶対に迷うことなく辿り着けますよ!
- 店舗名:日本酒バル どろん
- 住所:東京都杉並区西荻南3-10-6 中村ビル B1F(駅から徒歩10秒!)
- 電話番号:03-5941-3473
- 営業時間:5pm-12pm (L.O. 11pm)
- WEBサイト:https://www.sake-doron.com/
- Facebook:https://www.facebook.com/nishiogidoron/
- 食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131907/13230234/
▼西荻窪、ということは2次会でシメの1杯も楽しめますね!
超充実の1日でした。
— やまま@言いたいことやまやま (@yamama48) 2019年2月16日
人生無駄なし、過去があって今日があり、出会いに乾杯です。最高に楽しい1日でした。もう一度やり直したいくらい!#ウン年ぶりのラーメン#煮干しラーメン #やまま #言いたいことやまやま #今日の夜ごはん #外食記録 pic.twitter.com/fouCBJTJtD