レビュー-日用品
リモートワークの冬です。 都内に住んでいますが、11月26日現在、まだエアコンは稼働させていません。ひざ掛けやマフラーを使い、ホットドリンクを絶えず摂取することでなんとか暖をとっています。 膝こぞうが冷える! リモートワークを支える冷え対策グッズ…
「昼スナック」 をはじめることになり、お客さんを中心に、ご挨拶をする機会が増えました。 これまでは仕事用の名刺を使っていたのですが、昼スナックのお客さんにお伝えしなくていい情報も多分に含まれてしまっているのが懸念点。 そこで「昼スナック専用名…
武田真治さんのこの広告に見覚えのある方も多いのではないでしょうか。 たった10分間、この「レクター博士マスク(黒)」こと「メディリフト」を装着しているだけで顔の下半分が鍛えられてしまうという、「ウェアラブルEMS美顔器」です。 EMSとは国際スピー…
ホットクックをついに導入。 もっと使いこなしたいということで、すでに(ガスコンロを塞ぐほどに)活用されている家電&ガジェットブロガーのデイブ田中さんにいろいろ教わりました。 ポッドキャストで、全3回にわたってお話を伺っています。 YouTubeでも音…
※2020年7月16日追記※ コロナウイルスの脅威により外出自粛を余儀なくされております。 すると困るのは食事です。 私は料理が大嫌いです。おからパウダーとタマゴと片栗粉を適当に溶いて焼いてフライパンからそのまま食べるとか、焼き芋1本やプロテインクッキ…
※初稿:2019年9月17日※ こんばんは、月経カップの時間です。 かねてより気になっていたのですが、ついに入手いたしました。経血は「吸い取る」から「キャッチ&リリース」の時代へ! シリコン製の月経カップがあれば、洗浄して何度でも使えますしゴミの量もう…
こんばんは、家電の時間です。 夢がいっぱい詰まった大人のための便利なおもちゃ、それが家電なのかもしれません。ブロガーで家電ライターでもあるデイブさんをポッドキャストのゲストにお招きし、 いま買うべき家電ベスト3 人生変わったイチオシ家電 を教え…
こんばんは、FAXの時間です。 飲食店のレビュー記事を寄稿する際に欠かせないのが「許可取り」と「原稿チェック」です。 まもなく5Gの世が到来しようとしていますが、「電話&FAX」でないと連絡がとれないお店はたくさんあります。 私は電話が苦手です……決死…
こんばんは、ポッドキャストが200回目を迎えた時間です。 なんとか年内に達成しました。キリ番ゲットですので、記念に設備投資をしました。以前このブログでも「開封の儀」をご紹介した小型マイク「iRig Mic Cast HD」です。 上のパッケージ写真のとおり、磁…
こんばんは、暖房を使いはじめる時間です。 使いはじめといえば、カビ臭さが気になるとか、最初は送風モードにしておいたほうがいいとか、いろいろと懸念されるポイントがあります。 市販の洗浄スプレーを買うことも視野に入れましたが、面倒くさいしきれい…
こんばんは、暑気払いの時間です。 下っ端さんや幹事を任されがちな方、おつかれさまです。私は飲食店の予約がとても苦手なので、幹事の方には足を向けて眠れません。 しかし厚かましいもので、幹事からお店のご案内が届いた際に「そうか…こういうお店か…」…
こんばんは、コインランドリーの時間です。 近所のコインランドリーには「スニーカー洗濯機」があり、長らくその存在が気になっていました。 こういうものです。 先日浅草の三社祭に参加してエア足袋が汚れてしまい、ふとこのスニーカー洗濯機を思い出したの…
こんばんは、トラックボールの時間です。 PCをDELLのXPS13に買い替え、USB非対応となりました。穴という穴がないマシンなのです。イヤホンジャックと「Thunderbolt3」が2つ。 USBとは「ユニバーサル・シリアル・バス」の略です。ユニバーサルを受け入れないX…
こんばんは、Kindleの時間です。 拙著「凡人の星になる」は電子書籍版のみの販売です。 「俺ァ誰がなんと言おうと本は紙で読むって決めてンだ!」 という強いお気持ちの方も、ぜひとも今回ばかりは心をお開きくださいますようお願い申し上げます。 「そうは…
こんばんは、冬のオペラグラスの時間です。 小林賢太郎氏が作・演出を務めるコント集団「カジャラ」の第4回公演『怪獣たちの宴』を鑑賞してきました。個人的にいちばん楽しみにしていたのが、今回出演するなだぎ武さんとコバケンのコラボレーション。想像以…
こんばんは、耳あての時間です。 冬、耳あては欠かせません。素耳(すみみ、と呼ぶのだろうか)で30分も歩こうものなら、耳がもげるんじゃないかという感覚に陥ります。必須、不可欠のアイテム! 身の回りに耳あてニストがあまりいないせいか、たまに「ほう…
※2017年10月5日に公開した記事に加筆したものです こんばんは、タイ旅行の時間です。 2017年にウン年ぶりの海外旅行として「5日間タイの旅」に行ってきました。これまでに行った場所といえば韓国・台湾・香港くらいのもので、2~3泊がいいところ。 手元にあ…
コルセットで広がった肋骨を締める 肋骨を締める前に、コルセット自体が締められないトラブル コルセットについていた「おまけ」の使い道に悩む 私はそこそこガッチリした体型なのですが、あばら骨が浮いています。そのため体重の多くは足の太さによるもので…
#Apple Watch を欲しがっているのを知っていたかのように、#活動量計 のバンド接合部がバカになってくれました(?)。これはもう買うしか…#モノは大切に pic.twitter.com/blO432c4SC— やまま@やまやま (@yamama48) 2018年4月10日 残り10分でブログ書くと #a…
寒くなってまいりました。冷え症な自意識過剰アラサーOLのやままです。 「冷え症」×「自意識過剰」×「アラサー女」、文字の羅列だけで面倒くさそう。ここに「低血圧」が加わってごらんなさい。「月経不順」を乗せて満貫だァ! それはさておき、冬場、多くの…
9月30日に行われた「ブロガーズフェスティバル」に協賛されていたECBBさんが販売しているiPhoneケース「Palmo」についてご紹介。ご提供いただいたので泣く泣く(?)タイトルに【PR】を入れているけれど、私はもともとPalmoユーザー。 あまりにも使いやすく…
もともと婦人科系の調子が良くない体質なのだが、30代に突入し、そろそろちゃんと治したいなと思い漢方を飲んでいる。そのうちの1種類がまあ、1袋4gも入っていて、線香をすりおろしたような香りが強烈。きな粉のように細かな粒子であるため、口のなかや喉に…
1年くらい(渋々)使っていたJAWBONE製の活動量計が破損して1ヶ月半ほど。日々の歩数や睡眠量がわからなくとも生活に支障はないのだが、なんとなく後継機が欲しくなり写真のLETSCOMというブランドの安価な商品を購入した。その価格なんと2,500円ほど! 使い…
私がいつか有名になって、「あなたの愛用品を教えてください」というインタビューに答える日が来たら、私はろくろを回しながら「クリッパです」と答える可能性が高い。
5時半までには起きてトイレに行き、顔を洗ってコーヒーを入れたらすぐにパソコンに向かっている。 ※私のブログ毎日更新方法(2017年7月30日版) - 言いたいことやまやまですより こんなことを偉そうに書いていたことがありますが、私はルームシェアをしてい…
アイマスクに続く、Amazonで買いましたよシリーズ。今回はヨガマット。 最近パーソナルジムに通っており、自宅で続けられる軽い筋トレを教わった。「尾てい骨が痛くなる」を理由にずっとサボっていたのだが、 「できない理由」を探しているうちは、いつまで…
熟睡できない毎日。改善のためにアイマスクを購入してみた。
※初回公開日:2017年7月29日 ファンデーションはマナラ化粧品「リキッドBBバー 」を使っています。初めて使い始めたのが2015年11月。もともとBBクリームユーザーでしたが、すっかり気に入り何度もリピートしています。 かれこれ10年以上BBクリーム派 マナ…
毛髪トラブルに悩む日本人女性のために開発されたという、ヘアケアブランド「ボズレー」のシャンプー・コンディショナー・スカルプエッセンスのセット。メーカーの(株)ネイチャーラボ様よりご提供いただいた。 要は女性用の薄毛抑止ヘアケアセットである。…
6月、湿気、徐々に上がる気温、そして始まる虫との戦い。夏の最大敵といえばゴキブリだ。 数年前、ひとり暮らしの部屋で奴と遭遇して深夜のビッグファイトを繰り広げたことがある。ブラジルW杯のころだったと思う。生中継を視聴していたサッカーファンが「い…