お仕事・活動
東京近郊で飲食店を営まれているみなさま、イベントを主催されているみなさま。 「自店舗のアピールをしたいけれど、紹介文を書くのが苦手」 「お客さまの声をPR材料に使いたいけれど、いい感じのクチコミや写真を探すのが大変」 といったお悩みはありません…
私ではありません。私の二の腕はぶるんぶるんです。 この世に「みなさんの相談に乗ります」という情報発信者は数多おれど、「私の相談にみなさんが乗ってください」はなかなかないんじゃないでしょうか! よろしければ私の友だち、先輩、上司になったつもり…
2021年3月5日、金昼スナックを再開させました。 本来は14時~18時にオープンしているのですが、13時~16時に前倒し&時短営業。久々に緊張しながら開店準備に励みました。 ありがたいことにお二方からご予約いただき、さらに当日お三方からご連絡をいただいた…
2021年2月22日に放送されたTBSラジオ「アフター6ジャンクション」のゲストが小堺一機さんで、「ごきげんよう(「いただきます」時代含む)」放送当時のことを話されていました。 来る3月5日(金)から昼スナックを再開する私にとって、励みになる言葉がたく…
緊急事態宣言に伴い1月からずっと休業していた昼スナックですが、3月5日(金)から再開します! 営業時間13時~16時 & MAX4名様の「コロナ厳戒仕様」 です 月~木の午後「stand.fm」でオンラインスナックも開催中(無料) 最近のやまま 営業時間13時~16時 &…
きょう突然、思いつきで、こんな企画をスタートしてみました。 「やままの時間を、売ります」!! www.yamama48.com きっかけは「おっさんレンタル」 「お金がほしい」「お金はもらえない」の矛盾 凡人が「ちょっとしたこと」をやります 「お金をいただく」…
全然おめでたくない話ですが、コロナウイルス感染者状況をふまえ、1月の金昼スナックはお休みをいただくことにしました。 再開予定は2月5日(金)です。 2020年11月に始めた「昼スナック」、その一方で… コロナウイルスへの考え方は人それぞれ、家族仲にヒビ…
毎週金曜、昼スナックのママをしております。 年内最終日は12月25日でした。そう、「石をパンに、水をぶどう酒にできるナイスガイ」ことイエス様の生誕日です。 お客様からの素敵な差し入れケーキに演出いただき、楽しいクリスマス営業となりました。 「やら…
12月18日の金昼スナック「言いたいことやまやま」も、コロナ厳戒態勢で無事に営業できました。 写真はパラレルワーク研究家でもある「片付けパパ」さんに撮影いただいたものです。カメラテクニックに被写体が追いついていないのが悔やまれます。 目立ちたが…
「勝負の3週間」まっさかりですが、12月11日も密の回避に努めながら金昼スナック「言いたいことやまやま」をオープンいたしました。 「好き!」でつながる空間 「ティラミスチョコが好き」みたいなネタを増やしていきたい 「会いに行けるブロガー」を名乗る …
金昼スナック「言いたいことやまやま」のやままママです。 2020年12月4日、第4回目のスナック営業日でした。 自分で勝手に始めたことではありますが、「第◯回目」はきっとそのうち忘れてしまうので、もう今回限りで数えるのをやめることにします(仙人の法則…
11月20日、金昼スナック「言いたいことやまやま」2回目でした。 前回はイレギュラーな火曜出勤だったとはいえ! コロナ第3波とはいえ!「来店者数ゼロ」を記録してしまったばかりの身です。 しかしおかげさまで、20日には5名のお客様にご来店いただくことが…
毎週金曜日の午後、赤坂で「昼スナック」のママをやっています。 今日は臨時で、女性限定デーである火曜日のママを担当しました。 本日14~18時、臨時で「昼スナック」オープンします。お店の方針で、火曜日は「魂が女性の方限定デー」。乙女の糖分補給用に…
2020年11月13日(金)から、昼スナック「言いたいことやまやま」のママをはじめます。 毎週金曜日の14時~18時という限られた時間ですが、赤坂見附駅の目の前にある「スナックひきだし」さんをお借りして、本当にやります。 スナックの詳細については、下記…
2020年11月13日(金)から、毎週金曜日の午後に「昼スナック」をはじめることにしました。 好奇心旺盛だけど飽きっぽい性格は自覚しています。いつまで続くかわかりませんので、ぜひ、お早めに、いらしてください!(笑) 「昼スナック」のママをやってみた…
※noteに投稿した記事と同内容です※ 『妖怪べきねば ~「ちゃんとしなきゃ」が追ってくる~』という電子書籍をAmazonで発売しました。3万字ほどの、さくっと読めるエッセイです。 妖怪べきねば: 「ちゃんとしなきゃ」が追ってくる (やまま書房) 作者:やままあ…
賃貸物件にお引越しする際、痛い出費のひとつが「仲介手数料」です。 もちろん不動産屋さんにはお世話になっているので、気持ちよく支払うのが筋というもの。 でもいろいろと初期費用がかさむなか、家賃◯か月分という出費は正直なところちょっと辛い……。 そ…
ちょうど1ヶ月くらい前に、今後の活動指針のヒントを得るべく、みなさまにアンケートのご相談をいたしました。 ▼こちらです www.yamama48.com ありがたいことに30名の方からご回答をいただきました!いまどきの小学校1クラス分ですか? とにかくすごい人数で…
突発ですが、5月12日(火)21時から、オンラインで「スナックやまま」を開店します。臨機応変に対応しますが、1時間ほどの予定です。 初対面の方も大歓迎。「話すことがなくて気まずい」というムードにならないよう、トークテーマをゆるく「おすすめのおうち…
「有名人になりたい」改め、「誰かにとっての何者かになりたい」という思いで日々活動しています。 私ももう35歳です。会社員生活では大成できず、まだ子どももいなくて、いろいろ中途半端。変身欲求はあれども、「若気の至り」を言い訳にできないものだから…
このページをご覧いただきありがとうございます。 2020年6月13日現在、大変恐縮ながら新規案件の受付を停止しております。 私がお力になれる「併走サービス」のご案内です。 あくまでも暫定版の料金表ですので、こちらをベースにご相談いただけたら幸いです…
こんばんは、NVC(非暴力コミュニケーション)の時間です。 私がスタッフをしている「コワーキングスペース茅場町 Co-Edo」では、「自分の内と外に平和をつくるプロセス」、その名も「NVC」(Non Violent Communication)に取り組んでいます。 NVCは頭(思考…
こんばんは、地域ブログの時間です。 地域ブログをキュレーションしてくれるサービス「Lockets」が1月8日にプレスリリースを出しました。(この原稿、私が書きました!) www.atpress.ne.jp さらに! サービスを運営するプラス・ムーブメント合同会社のお仕…
こんばんは、電子書籍を出しましたの時間です。 2014年からブログに書き続けている、銀座「喫茶アメリカン」の食レポ記事。5年以上、月に1度くらいのペースで食パン1斤サンドイッチを食らってきました。 記事数はついに50を超え、時代は令和を迎え、2020年に…
こんばんは、非暴力コミュニケーションの時間です。 Nonviolent Communicationなので、略してNVC。アメリカの心理学者マーシャル・B・ローゼンバーグによって提唱されたコミュニケーション方法です。 NVC勉強中 そんな「NVC」について考える会をやります(ビ…
こんばんは、今年を振り返る時間です。 激動の1年でした。固定収入がなくなった(アテもなくフリーランスになった)のが最大の事件です。でもそのおかげで時間の余裕ができ、いろんな方とお会いしたり、それが仕事につながったり、お稽古も始めたり、いろん…
こんばんは、Podcastをどうにかしたい時間です。 日々のPodcastの収録、めんどうくさいと思う日もしばしばありますが、それも含めて楽しくやっています。ひとりでも、対談でも、楽しいです。 Podcastを仕事のひとつに! あなた/あなたのお店/貴社 の魅力を…
こんばんは、ポッドキャストがお仕事になった時間です。 石神井公園にある小さなお寺「順正寺」の住職さんがポッドキャストをスタートされるということで、スタートダッシュ要員としてお手伝いをさせていただきました。 私なんて所詮凡人だし、趣味止まりだ…
こんばんは、婚活の時間です。 婚活時代の闘いの記録が掘り返されました。パーティー参加時に記入しなければならない「プロフィールシート」です。 いま見返すとなかなかしんどいものがありました。もっと素直に書けばいいのにと思いました……(内容はPodcast…
こんばんは、著者様になりたい時間です。 人は誰でも、1冊なら本が書けると聞きます。 ……私、1冊、書いてしまいました。 凡人の星になる: 月間10万PVの雑記ブロガーが「凡人」を武器にするまでの七転八倒 作者: やまま 出版社/メーカー: 金風舎 発売日: 2019…