悲喜こもごも‐考え方
「失敗は成功のもと」などと言いますが、自分ひとりでの取り組みならまだしも、チームやお客さんがいての失敗はそうも言っていられません。 多くの場合「悪しきこと」扱いとなり、叱られるもの。失敗当事者の多くは罪悪感にさいなまれることに……。 でも「失…
新年度も後半です。 新人さんとのコミュニケーション、うまくいっていますか? 会社というコミュニティのなかでだと、親と子、もしかしたら祖父母と孫、くらいの歳の差が生まれることがあります。 小学生時代が重なっていない歳(6歳差)くらいになると、育…
ワイドショーを賑わす炎上系事件の感想に使われがちな、「想像力が足りていない」という評価。 日常的によく聞く言葉です。 妊娠・出産・子育て関連は「想像力」が特に求められる 子を産んで、己の「想像力皆無っぷり」を自覚した 無知を「責める」前に「紹…
罪悪感というのは本当に! なにも! いいもんを生み出さないよなあ! と思う今日このごろです。 それがわかっているのに、勝手に湧いてくるのだからタチが悪い。 手放そうとしても追いかけてくるのが「罪悪感」 稼いでいない私は家事育児を全部やらなきゃ、…
昔から「0か100か」で考える傾向があります。 この傾向、「テレビゲームの楽しみ方」で強弱がつかめるのではないかと思っているのです。 以下、このブログではおなじみのエピソード(Kindleで出版した拙著でも使っている話です……)を再度書かせていただきつ…
2月8日の出産からあっという間に1か月です。 この記事は日曜日の午後、夫に少し「ひとりになる時間」をもらって、喫茶店で書いています。 こういう時間が本当に本当に贅沢なものであることを実感している最中です! 「自分の時間がなくなる」のが嫌で、出産…
妊娠39週と6日目です。出産予定日、明日(2月3日)です。 お腹は急速に大きくなっていて、胃が圧迫される感じや子宮口の鈍痛など、確実に「その時」が近づいているのを感じます。 出産予定日前日に突入。火曜夕方から、これまでと段違いに胃が痛い。圧迫され…
妊娠39週3日目です。陣痛の予感ゼロ! 身体がしんどくて油断すればすぐ不機嫌になってしまいそうですが、「そんな苦しみが体験できるのも、幸せの一環」であることは忘れずにいないとね。 こうやって書いたり宣言したりしないと「辛い! もう嫌だ! 金くれ!…
妊娠39週に入ってしまいました。臨月生活も終わろうとしています。 腹が膨れに膨れると、こんなにも不快になるのか! という日々を送っています。 寝ても座っても立っても、食っても遊んでも不快だ!!! 今日は「そんなときでも自分の機嫌をとれるようにな…
出産したら行けなくなる場所は多々あります。 そのうちのひとつが「ラーメン屋さん」ではないでしょうか。とくに「二郎」! 「恐くない二郎系ラーメンに行っておきたい」と知人に相談してみたところ、複数の店舗を展開している「ラーメン豚山」さんが安心で…
自ら「うれしいレシピ」と言えてしまうこの自信よ。4gでいい、分けてくれ。 pic.twitter.com/sSrDdhNE8L— やまま あき(専業主婦ブロガー/2月出産予定) (@yamama48) 2021年12月7日 牛乳寒天をつくろうと思って「寒天の粉」を調達。 よくよく見ると小さなパ…
2021年11月、私のホットトピックスは「なりたい人物像になりきる」です。 「なりきる」ことで、脳みそが「なりたい人物像」につながる情報を積極的に取りにいく説を実証してやろうという取り組みです。 入会金も年会費もかからない遊びにしては、有意義なも…
料理が大嫌い! なんなら「台所」というスペース自体に嫌悪感を抱いていたほどの私ですが、いまは毎日スムーズに自炊ができています。 料理が好きになったわけではないけれど、マイナスの感情がかぎりなくゼロになりました。 料理大嫌い!でも「やるっきゃな…
プライム会員向けの「無料で本が読めるサービス」ことPrime Reading。 気持ちがすっかり落ち込んでいるときにAmazonで対象書籍を漁ったら、自己啓発のなかの自己啓発! な書籍にヒットしました。 悩みを幸せに変える法則 作者:苫米地英人 Amazon スピリチュ…
妊娠5ヶ月=安定期に入りました! このくらいになるまで妊娠したことを黙っている妊婦さんは、けっこう多いようです。 働く妊婦さんはこの5ヶ月を「いつもどおり」の体で過ごしていたと思うと、ため息がでます。 つわりを筆頭に、疲れやすいとか、ビール飲ん…
散歩中、ミニストップに貼り出されていた広告に目が留まりました。そこには大きく スイーツ4個のお持ち帰りがおすすめ! と書かれています。 こうして写真を撮るほど気になったのは「どうして?」という好奇心が湧いたからだと思います。 たった一瞬でそんな…
インド製インスタントクスクスをいただく。ウプマというもので、朝食のメニューらしい。ほのかにしょっぱく、「おいしくない」。注意されたいのは「まずい」ではないこと。おいしいとまずいのちょうどまんなか、どちらでもない。苦もなく平らげたけれどなん…
夢の中できれいなお姉さんに「気が利かない」と言われてしまいました。 黄色いタオルで車を磨くシーンでした。私の拭き方が甘かったのかなあ。 気が利かない私の、気の利かせ方 気が利かない私だからこそ「気が利かない他人」がムカつく 「気が利かないバカ…
※2020年6月にnoteにUPした「私のゆたかな貧乳」という記事をリライトしたものです※ まだまだ続くコロナ禍ですが、私はリモートワークでがんばってくれている夫のおかげで、衣食住を脅かされることなく毎日をすごせています。ありがたいかぎりです。 子どもが…
以前「子なし専業主婦の「肩身の狭さ」は気持ちを切り替えれば克服できる」という記事を書きました。 そのなかで「大人なら重いリュックを背負っていて当然!物語」なるものを記しています。 仕事、子育てという重いリュックを背負っていない私は、とても身…
自分が何を求めているかを自覚することは、生きるうえで本当に本当に本当に大切です。 そんなのあたりまえじゃないか、と言われるようなことをあえて書いているのは、それが実は難しいことで、できている人はそれほど多くないのではないかと思ったから。 私…
2021年3月5日、金昼スナックを再開させました。 本来は14時~18時にオープンしているのですが、13時~16時に前倒し&時短営業。久々に緊張しながら開店準備に励みました。 ありがたいことにお二方からご予約いただき、さらに当日お三方からご連絡をいただいた…
所属を変えつつも隙間なく続けていた約10年間の会社員生活に終止符を打ち、フリーランスとして開業手続きを済ませたのが2019年4月のこと。 まるで「独立した」ようでかっこいいのですが、その実態は「夫の扶養に入って自分の小遣いだけ稼ぐ主婦」です。 コロ…
Twitterトレンドでこんな記事が話題になっていました。 www.huffingtonpost.jp 料理に不慣れなご主人がしいたけを水洗いしているのを目撃し、 「前も言ったけど、きのこ類は水洗いしないんだよ」 と奥さまが指摘すると、 「わかった、でもその”前も言ったけ…
毎週金曜、昼スナックのママをしております。 年内最終日は12月25日でした。そう、「石をパンに、水をぶどう酒にできるナイスガイ」ことイエス様の生誕日です。 お客様からの素敵な差し入れケーキに演出いただき、楽しいクリスマス営業となりました。 「やら…
こんなおもしろいツイートが流れてきました。 まずはご覧ください。 #漫画が読めるハッシュタグ #漫画 自分の創作スタイルがパンツだった話 pic.twitter.com/5RmbO3L89J — 冬月 千晴【GU 王の卵】シリーズ配信中 (@chi_fuyu99) 2020年12月8日 プロッター(ア…
2020年9月3日に、電子書籍で『妖怪べきねば ~「ちゃんとしなきゃ」が追ってくる~』というエッセイ本を上梓しました。 妖怪べきねば: 「ちゃんとしなきゃ」が追ってくる (やまま書房) 作者:やままあき 発売日: 2020/09/01 メディア: Kindle版 この本のキー…
※この記事はnoteに書いたものと同内容です 「幸せな自分」を受け入れられない 「悲劇のヒロイン」への憧れ がんばって「不幸」になろうとしている 「セルフ・ハンディキャッピング」で嫌われていいのか? 文化放送の「大竹まこと ゴールデンラジオ!」をポッ…
※この記事はnoteに書いたものと同じ内容です※ 8月、今年の春からチャレンジしていたことを辞めてしまった。 たぶん生まれてはじめて、「やりたいことがなにもない自分」に出会っている。 将来の自分よ恥じてくれ!これが「うじうじメモ」だ! これまでずっと…
8月、今年の春からチャレンジしていたことを辞めてしまった。 たぶん生まれてはじめて、「やりたいことがなにもない自分」に出会っている。 将来の自分よ恥じてくれ!これが「うじうじメモ」だ! 「肩書き」を求めて 気力がなくなった 自分を受け入れたい 将…