言いたいことやまやまです

2022年2月に出産した1985年生まれの主婦です。資料作成が好き。

育児日誌ブログ「母になっても言いたいことやまやまです」を毎週月曜日に更新中!

悲喜こもごも-子ども

母たちのウェルビーイングのために「オンラインの子育て広場」がほしい!

仕事で「ウェルビーイング」というキーワードにふれる機会がありました。 字面の直訳は「よく在る」。 つまるところ「自分らしく生きる」ということかなあ……などと推測しつつ、恥ずかしながらその意味が分かりませんでした。 いざ調べてみると「決まった訳し…

「俺が好きなおまえを否定するな」という名言

元気にやっています。娘は1歳3か月。 一時保育制度を使い、週1で保育園にも通わせ始めました。 しかし保育園にどうにも馴染めておらず(週1なんだから当たり前だとか、一時保育で不定期で母子分離させられる幼子の気持ちにもなれとか、そういうご指摘はもう…

「ブログを書く時間がない」と嘆くのではなく、「そういうとき」と受け入れる

あっという間に4月も下旬。 全然ブログが書けていない。 去年までは、こういうときにけっこう焦っていた気がします。 更新しないとアクセスしてもらえない。それは存在感が薄まってしまうということ。 ……と、勘違いしていたからです。 でも自分のことで悩む…

【後編】子どもが生まれてからの「都内の狭小住宅、寝室どうするか問題」

夫婦2人暮らしの家に子どもが誕生すると、きっと多くの世帯で「寝室どうするか問題」が勃発することと思います。 我が家も例にもれず、「夫婦2人でダブルベッド生活」をどのように変えていくかで悩まされました。 「前編」記事ではこんなことを書いています…

【前編】子どもが生まれてからの「都内の狭小住宅、寝室どうするか問題」

娘はまもなく1歳2か月を迎えます。 1歳になる前、10か月ごろからでしょうか、添い寝しないと寝られないようになってしまいました。 ついに「寝室どうするか問題」に向き合わなければならないときがきたのです。 我が家は都内の狭小マンション。 出産前から使…

悩みごとの大半は悩むほどのことではない説(人生、諦めが肝心)

またしてもブログを書く時間がうまく取れず、10日くらいぶりの投稿です。 それはいつものことなのですが、先月くらいまでと異なる点があって、それは「焦っていない」ということ。 「ああっ、唯一続けていることだったブログ更新も止めてしまったら、私は本…

生活を諦めるということ

出産してからも自分の時間はほしい! ブログも書きたい! ということで編み出した「超朝活」。 朝4時ごろ、オールナイトニッポンをすべて放送し終えたニッポン放送で上柳昌彦さんの声を聴きながらコーヒーを飲み、5時になればTBSラジオに移行して(生島)ヒ…

やっぱり土日祝が憂鬱

土日、好きですか。 私は大好きでした。金曜日の夜が、やっぱりいちばんですよね。 土日に何をしようか考えるのも好きでした。 でも子どもを産んで、仕事らしい仕事もしていない主婦のいま、土日祝日はすっかり憂鬱なものになってしまいました。 出産からし…

ママ友できた

母になって1年ちょい。 支援センターやら、児童館やら、自治体が主催する母ちゃん向け勉強会やら、ベビースイミングやら、けっこう活動的にいろんな場所に顔を出してきたと思います。 初対面の方に適当な話題で話しかけるのは得意だし、ひとりぽつんも苦では…

助けてもらったり得したりしたときの「負債を抱えてしまった感」を手放すチャレンジ

3月8日で育児生活も1年1か月を迎えました。 振り返るといろんなことが記憶になく、新生児期の写真を見返しても他人事のように感じられます。 目の前にいる娘が、いまより30cmも小さかったころ、どんな時間を過ごしていたのだっけ。 成長は不可逆なので再度味…

「支援センターを気持ちよく使うためのルール」が面倒くさくなる日があるのを白状します

動きたくてたまらない(でもまだ歩けない)1歳児を相手に、都内の狭小住宅での自宅保育には限界があります。 それで児童館だったり、子ども家庭支援センター(3歳までを対象にした児童館だと思ってください)だったり、そうした公共施設に連れていく日々です…

2時間のフリータイムのほとんどを「焦りと不安」で消化。後悔しても時間は戻らない

ベビーシッターさんに娘を預け、午前、午後に各2時間ずつ開館している支援センター(3歳までの子ども向けの児童館だと思ってください)の午後の部に行ってもらいました。 送り迎えが心配で、私は近くの喫茶店でこの記事を書いています。 2時間のフリータイム…

土日祝こそ憂鬱

前週は私が半日フリータイムをもらってしまったため、娘のお守りは私が担わなければ、夫に自由時間を与えなければ、という使命感に燃えていた土日でした。 土曜日は夫にひとりで外出してもらい、日曜日は私が娘と外出。 「土日どうするか問題」はいまの私に…

一時保育制度を初利用。後ろ髪を引かれるどころか背中から羽が生えたわい

一時保育サービスを利用し、子どもを初めて朝9時から夕方5時まで預けました。 私がお世話になりたかった保育園は「満1歳以上」が条件だったため、念願の! です。 あくまでも「一時」保育であって、正式に入園しているわけではないので慣らし保育などはあり…

心身疲労で動けず憂鬱MAXだった私はラヴィット!に救われた

昨日は朝から児童館に行き、午後は自宅保育。 我が家はやや西向きのため午後あたたかく過ごせるのです。 それは夏場に地獄となることの証でもあり、8月前後は午前と午後で別の児童館に行くなどして、とにかく家を空けるようにしていました。 寒いぶんには厚…

子どもはかわいいし大好きなのにすごく報われない感覚になる自分が嫌になる

昨日はお母さん仲間たちと昼食をとり、そのままレジャー施設へ。 その場ではなんとか切り抜けたものの、子どもがいれば思うように食事はできないし、ボールプールは歩くだけで疲れるし、おもちゃの取り合いは気を遣うしで、ぼろぼろになりました。 それでも…

子どもが1歳になったタイミングで心身が滅んだけれど「書く」ことで復活したのでこれからも日記書こうっと

久々の更新です。 娘は2月8日に1歳を迎えました。 母子ともに健康で、1年間、心配事といえば親に似て便秘体質であることくらい。 離乳食もアレルギー知らずでここまできています。 本当は誕生日当日に感動的な記事のひとつやふたつでも書いて、そこにウィッ…

自分の感情に寄り添うことで、イライラとメソメソを軽減していきたい

2022年にこのブログと、私と、お付き合いくださったみなさま、ありがとうございます。 2023年もいろんなことに悩んで、改善のために足掻いて、開き直って……を繰り返す予定です。 よかったら引き続きニヤニヤ、ソワソワ、モヤモヤしながら見守っていただける…

0歳母、フリータイム確保のための早寝早起き大作戦!1週間やってみて思うこと

自分時間を確保できないとイライラがつのる! 日々がんばってくれている夫に八つ当たりしてしまう! ということで、どうしたら自分を落ち着かせられるか試行錯誤中です。 先週は下記3点を意識してみました。 1.「専業主婦ならやって当然だろ」な家事をやら…

2022年2月に出産したアラフォー女が「買ってよかったもの」

参考までに私のスペックは 37歳で0歳子育て 都内在住、例に漏れずコンパクトなマンション 車なし、移動は電車とコミュニティバス 里帰りなし、コロナ不安のため生後3ヶ月くらいまで親とほぼ接触なし 夫は在宅勤務だが育休なし です。 「これがなきゃ今日はな…

フリータイム捻出大作戦!罪悪感を持たずに4時台に起きる

毎日の「自分の時間」をどうにか捻出しようと、日々、試行錯誤しています。 罪悪感を持たずにベビーシッターさんに来てもらう、料理は週1の「カレー曜日」を導入する、などなどチャレンジしていますが、「なんとなく、行き当たりばったり」だと時間は確保で…

ハーフバースデーを子ども家庭支援センターで祝ってもらった

8月、子どもの「生誕6か月記念」についての記事を書いていたのに、すっかり忘れていました。いまさらながら公開します。 ■ ■ ■ 子どもが生後6か月を迎え、自治体の子ども家庭支援センターにて「ハーフバースデー」をお祝いしていただきました。 本来ならいろ…

産後の美容院行けない問題は「託児ありサロン」を使うことで乗り越える

産後の悩みの大きなトピックのひとつが「髪」です。 とにかく毎日が時間との戦いなので、朝のセット、夜のドライヤーは極力なくしたい。そして預け先がないかぎり美容院にも行けない! 私は毛量が多くクセが強いため、ロングヘアでひとまとめにしてしまう生…

今日も主婦業をがんばった!いろんな働き方があっていい!お互いGJ!でいいじゃないか

いよいよ寒くなってきたので布団を温かいものに変えることにしました。 圧縮収納していた厚めの布団を広げるとともに必要になるのは、薄手タイプをしまう作業。 しまう前にはコインランドリーで布団洗浄剤&乾燥も施したいところです。 ということでベビーカ…

児童館などでの母ちゃん同士の「一期一会」な距離感が好き

産後の親子1ヶ月健診が終わると、赤ちゃんもいよいよ外界デビューを果たすことが多いようです。我が家も1か月くらいから、スーパーへの買い出しを兼ねた散歩をはじめた気がします。 どこに出かけるでもなく、日中は子どもとふたりきり。夜間授乳もあるから昼…

新米パパ諸君、「予定共有」はあなたの想像以上に母ちゃんを救うぞ

子どもが生まれてから助けてもらう立場になることが多く、家族から「なにか手伝うことある?」と声をかけてもらう機会が増えた気がします。 困ることが多い日々に身を置いて思ったのは、「お願いをする気力がない状況に陥っていることが、けっこうある」とい…

私のもとにも訪れた「喉の違和感」!PCR検査を受けに行く

先週末から頭痛がひどく、季節の変わり目とあって気にしないようにしていたのですが、昨晩から喉に違和感が。 「喉に違和感」。この文字列からはじまるコロナ感染のお知らせを幾度か見たことがあります。 朝を迎え、昼を迎え、当初感じていた「違和感」は「…

「家事をサボっても死なないよ」というアドバイスが響かない件

「怒らない」と心に決めて過ごす「ノン怒チャレンジ」、すっかりぼろぼろです。 13時前には家を出なければならなかったのですが、それまでにやっておきたい家事が多々ありました。並行して子どものお世話が入ってきます。 それだけでいっぱいいっぱいなので…

活かせる経歴のない40代女になってしまう!いま何をすればいいんだろう

我が家はいまのところ、子どもを保育園に入れる予定がありません。 復職する先もない私、認可保育園に入れるための点数が圧倒的に足りないというのもありますが、それでもやっぱり最大の理由は「親に甘えてくれる貴重な時間を一緒に過ごしたいから」です。 …

育児疲労対策で「覚悟を決めて」ひとりタイムをつくることにした

私が出会ったなかで最強のアンガーマネジメント術だと思われる「ノン怒チャレンジ」。字のとおり「怒らないと決めて過ごすチャレンジ」のことです。 ママインスタグラマーのボンベイさんの著書『家事なんて適当でいい!』で紹介されていました。 アンガーマ…