お仕事・活動-主なお仕事
2021年6月30日配信のAbemaプライム「悲劇のヒロイン症候群」特集に当事者として出演しました。 アベプラさんのYouTubeチャンネルにUPされています。よかったらご覧ください。サムネすごいな……。 www.youtube.com アベプラ「悲劇のヒロイン症候群」当事者とし…
※2021年6月13日追記 本件、一旦休止します。 東京近郊で飲食店を営まれているみなさま、イベントを主催されているみなさま。 「自店舗のアピールをしたいけれど、紹介文を書くのが苦手」 「お客さまの声をPR材料に使いたいけれど、いい感じのクチコミや写真…
私がママを勤めさせてもらっていた毎週金曜の「昼スナック」の営業は、2021年7月末を以て終了しました。 1年足らずで辞めることになった経緯はこちらの記事からご覧いただけると幸いです。 www.yamama48.com 2020年11月から、毎週金曜日に「昼スナック」のマ…
※noteに投稿した記事と同内容です※ 『妖怪べきねば ~「ちゃんとしなきゃ」が追ってくる~』という電子書籍をAmazonで発売しました。3万字ほどの、さくっと読めるエッセイです。 妖怪べきねば: 「ちゃんとしなきゃ」が追ってくる (やまま書房) 作者:やままあ…
賃貸物件にお引越しする際、痛い出費のひとつが「仲介手数料」です。 もちろん不動産屋さんにはお世話になっているので、気持ちよく支払うのが筋というもの。 でもいろいろと初期費用がかさむなか、家賃◯か月分という出費は正直なところちょっと辛い……。 そ…
このページをご覧いただきありがとうございます。 2020年6月13日現在、大変恐縮ながら新規案件の受付を停止しております。 私がお力になれる「併走サービス」のご案内です。 あくまでも暫定版の料金表ですので、こちらをベースにご相談いただけたら幸いです…
こんばんは、NVC(非暴力コミュニケーション)の時間です。 私がスタッフをしている「コワーキングスペース茅場町 Co-Edo」では、「自分の内と外に平和をつくるプロセス」、その名も「NVC」(Non Violent Communication)に取り組んでいます。 NVCは頭(思考…
こんばんは、地域ブログの時間です。 地域ブログをキュレーションしてくれるサービス「Lockets」が1月8日にプレスリリースを出しました。(この原稿、私が書きました!) www.atpress.ne.jp さらに! サービスを運営するプラス・ムーブメント合同会社のお仕…
こんばんは、電子書籍を出しましたの時間です。 2014年からブログに書き続けている、銀座「喫茶アメリカン」の食レポ記事。5年以上、月に1度くらいのペースで食パン1斤サンドイッチを食らってきました。 記事数はついに50を超え、時代は令和を迎え、2020年に…
こんばんは、Podcastをどうにかしたい時間です。 日々のPodcastの収録、めんどうくさいと思う日もしばしばありますが、それも含めて楽しくやっています。ひとりでも、対談でも、楽しいです。 Podcastを仕事のひとつに! あなた/あなたのお店/貴社 の魅力を…
こんばんは、ポッドキャストがお仕事になった時間です。 石神井公園にある小さなお寺「順正寺」の住職さんがポッドキャストをスタートされるということで、スタートダッシュ要員としてお手伝いをさせていただきました。 私なんて所詮凡人だし、趣味止まりだ…
こんばんは、アメリカ大好きの時間です。 東銀座の喫茶アメリカン通いは相変わらず継続中ですが、アメリカン、アメリカンと日々申し上げていたら別方向のアメリカンと邂逅しました。 グルメイベント「Taste of America 2019(テイストオブアメリカ2019)」の…
前職で企画書をよくつくっていて、PowerPointで考えをまとめるのが好きなのです。 それを活かして、こんなことをしています。 「考えごと整理屋さん」です 納品事例 お高いんでしょ? 「考えごと整理屋さん」です 「考えごと整理屋さん」。 「レンタルなんも…
こんばんは、ブログもくもく会の時間です。 時間内に絶対1記事公開させてしまう恐怖のブログもくもく会「書きたいことやまやま会」を6月20日に行いました。 そのときの様子、感想は下記のとおりです。 yamama48.hatenablog.com ご要望にお応えして全国……否、…
こんばんは、書きたいことやまやまの時間です。 企画内容に悩み、 タイトルに悩み、 お金儲けすべきか否かで悩み、 悩み悩み中条あやみ、なんだかんだで決定しました。 みんなでブログ執筆イベント!「書きたいことやまやま会」です。 ▼完成までのプロセスは…
こんばんは、お仕事紹介の時間です。 Rettyグルメニュースさんで記事を書きました。「アメリカン」店主さんのインタビュー記事です。 お客さんがいらっしゃらない時間に、たっぷりと「アメリカンヒストリー」を聞かせていただきました。本当におもしろかった…
こんばんは、Co-Edo(コエド)の時間です。 2019年に入ってリモートワーカーになったことを機に、「コワーキングスペース茅場町 Co-Edo」のお世話になっています。 大好きで毎日通っているうちに、自身がブロガーであることや前職で広報やプロモーションの仕…
こんばんは、凡人の星になる時間です。 来る3月29日(金)に金風舎さんから電子書籍を出版していただくことになりました。その名も『凡人の星になる ―月間10万PVの雑記ブロガーが「凡人」を武器にするまでの七転八倒―』です。 ▼金風舎さんのプロモーションペ…