文京区湯島、大好きな居酒屋「あん」。ぐるなびさんの「みんなのごはん」でその興味深さをご紹介させていただく機会を得た。
その報告に、再び「あん」を訪問した。
訪れるたびに出会える珍メニュー
この日も「ソーサーに乗ったお通し」からスタート。なぜソーサーなのか……余白まみれである。そこに慎ましやかに乗ったもやしのお浸し、マグロやレバーの煮物、そして牡蠣。悔しいがどれもうまい。
この日は絶対に食べようと決めていたものがある。「うなヒレ玉子とじ(480円)」だ。ここで使われているうなぎのヒレは某有名店のものなのだが、あろうことか「ぬるぬるスキン」というきわどいメニュー名の料理として提供されている。
▲ぬるぬるスキン(250円)
メニュー名に反して、これが大変においしい。まともなメニュー名である「うなヒレ玉子とじ」、絶対においしいに決まっているじゃないか。
「玉子とじ」といいつつも「うまき」のようなフォルムなんじゃないかと思っていたのだが、
柳川鍋風だった。
うなぎのヒレの、やわらかいながらも確かに感じる歯ごたえ、汁に浸されてしなしなになったネギ、そして山椒のいい香り。やっぱりおいしかった。これはどんぶり化も期待したい。
さて、次なる珍メニューはないだろうか。宝探し気分で店内の短冊を見渡してみると、
うらぎりコロッケ(200円)。
「みんなのごはん」の記事内では「裏切ステーキ」なるメニューの感想を書き記したが、まさか「裏切」はシリーズ化していたとは。オーダーしてみましょう。どんなかんじで裏切ってくれるんだろう。
「うーん、たいして裏切らないと思いますよ」という店主さんが持ってきてくれたのが、
こちらです。パン粉じゃなくて油揚げだ!!これは予想していなかった。見事な裏切り。毎度毎度、悔しいな!
油揚げをさらに揚げるとどうなるか。ウェハースもびっくりの軽~いサクサク食感になるんです。そのなかに入ったジャガイモのおいしいこと、おいしいこと。しっとりしたマッシュポテトは微かに甘さがある。ちょっぴりソースをつけて食べるのもおすすめ。
……もう1品くらい、開拓しておきたい。再び壁中を見渡してみると
「ぐっちょぐっちょ鶏(250円)」。
”Good Job”って書いてあるけれど、それは「グッジョ」じゃないのか。なんで「ぐっちょ」なのか。
いっておくしかないでしょう。どんな料理なのか……事前予想を諦めたところに現れたのが、
デミグラスソースがかかった鶏肉。
「なんで、あの名称になったんでしょうか……?」
「ああ、”Good Job”って”よくやったね”って意味なんですよ!」
「それは知ってます」
よくよく聞いてみると、チキンの上にかけられているデミグラスソースが自信の品なのだそう。時間をかけて作られているとのことで、様々な料理に使える”Good Job”なソースなのだそうだ。でも「グッジョブ鶏」じゃなくて「ぐっちょぐっちょ鶏」がメニュー名称です。オーダーするときは元気よく発声しましょう。
お店情報
この日はホッピーセット1杯(500円)と上記メニューで1800円弱。大満足。とにかくおもしろメニューが盛りだくさんで目移りしてしまうので、お友だちと一緒に行くのがおすすめ。
ちなみに、昼呑みできます。月~土、12時~24時の営業です。
※関連記事※
【食メモ】湯島の居酒屋「あん」は、うまい・やすい・●●い!? - 言いたいことやまやまです (下ネタ系メニューだけ頼んでみました)
50円焼き鳥でせんべろできる…だけじゃない!湯島「天神下あん」の創作メニューが謎すぎるのにメチャ旨だった - ぐるなび みんなのごはん (裏切ステーキとは!?その正解も書いています)