言いたいことやまやまです

仕事をやめ、誇りを持って主婦として生きることにした1985年生まれ。金儲け臭ゼロのブログで生きざまを書き綴っています。お金はいつでもほしい。

やままあき

Author:やまま (id:yamama48)

仕事をやめ、誇りを持って主婦として生きている1985年生まれ。我慢しない人生を送ろう!
自己紹介はこちらです。
読者登録していただけると嬉しいです!
お問い合わせはこちらにお願いいたします。

自己受容
妊娠出産育児
レビュー
自己紹介

Amazonの緩衝材について

f:id:yamama48:20180514132845j:plain

こんばんは、Amazonの時間です。

ほぼ毎週末、Amazonショッピングの成果が我が家に届きます。今回はムシューダを注文しました。GWに完了した衣替えによって、愛用していたネオパラエースを使い切ってしまったためです。私は古き良きパラゾールが大好きなのですが、同居人から「くしゃみが出る」とクレームが入ったため「”ムシュー”ダ」にしました。

パラゾールのあの香りほど安心するものはないと、少々依存しすぎていたきらいはあります。タオルの棚でも靴箱でも、なんでもかんでも放り込んでカビと虫に対する結界を張っているつもりになっていました。カバンからポロンとキャンディのようにネオパラエースが転がり出てきたこともあります。今思い返せば「やりすぎ」だったのです。

しかしパラゾールへの熱い想いは今日の本題ではありません。お伝えしたいのは「Amazonのダンボールに詰められている緩衝材のわら半紙」のことです。

f:id:yamama48:20180514132858j:plain

これです。

みなさんはこいつに対してどういう感情を抱くのでしょうか。処分が面倒くさいと思いますか?私は割とこいつが好きです。

f:id:yamama48:20180514132909j:plain

とりあえず広げます。

f:id:yamama48:20180514132921j:plain

ちょっと大きすぎるので四つ折りくらいでまとめまして、ショップ袋置き場的なところに保管しています。捨てたら勿体ないです、こんなに都合のいい紙はありません。

主な使用用途はこんな感じです。

1)足の爪を切るとき

2)靴を磨くとき(テレビを見ながら磨くので靴置き場が必要になる)

3)靴のつま先に詰める(雨の日の湿気取りに大活躍)

4)フライパンで揚げ物をしたときの油吸収用

昔なら新聞紙でやっていたことです。しかし我が家も新聞購読をしておりません。その代替品をもAmazonが提供してくれる世の中になってしまったのですね。

ところで彼らが送ってくる緩衝材にはビニール風船タイプもあります。あれはあれでうれしく受け取っているのです。空気のふくらみに対し、ありったけの負の気持ちを固めてカッターナイフで突き刺すと少し心が軽くなります。

Amazonは偉大です。でも、ネオパラエ―スだけはドラッグストアで買った方が安いので注意してください。