こんばんは、「Taste of America 2019」アンバサダーの時間です。
都内を中心に10月1日(火)~14日(月)に開催される「アメリカグルメ堪能フェア」、それがTaste of America 2019です。参加している約30店舗のレストランのひとつ、日本橋と人形町のあいだにある「American Bistro nia」に伺ってきました。
- 「アメリカンビストロ」って何?
- カニの旨みたっぷり!メリーランドクラブスープ (800円+税)
- コーンブレッド(300円+税)
- ひとりでフラッと立ち寄りたくなる、やさしいビストロ
- Taste of America 2019 関連記事
「アメリカンビストロ」って何?
「アメリカンビストロ」はニューヨークや西海岸で注目されているジャンルとのことで、ハンバーガー!ホットドッグ!ピザ!といった「THE アメリカンフード」のイメージを覆す、手作りの家庭料理などがいただけるお店です。
niaのオーナーシェフである甲斐さんは日本料理の繊細さを大切にされていて、化学調味料などは使わず、食材本来のおいしさを引き出すことを心がけていらっしゃるそう。ガツンとくるアメリカ料理のイメージとは異なる、丁寧でやさしいお料理をいただくことができます。
「Taste of America 2019」のテーマは「チャウダー」と「私のアメリカンフード」ということで、フェア期間しかいただけないメリーランドクラブスープとコーンブレッドをお先に試食させていただきました。
どちらも「これがniaのアメリカ料理か!」と唸らされる逸品です。
カニの旨みたっぷり!メリーランドクラブスープ (800円+税)
大きな蟹のハサミがインパクト抜群!
niaのレギュラーメニューにボストンクラムチャウダーがラインナップされているとのことで、フェア期間しか楽しめない、他店では味わえないスープを試行錯誤されたそう。
チャウダーの定義を「具だくさんスープ」と捉え、アメリカの東海岸沿いにあるメリーランド州でよく食べられている「メリーランドクラブスープ」をセレクト。同州ではクラブケーキなど、カニ料理がメジャーなのだそうです。
「Taste of Americaよ、これがniaのチャウダーだ……」
という表現はもはや古いものとなってしまいましたが (※アベンジャーズ……2012年!)、とにかく、ひとくちいただいてびっくりしたのです。
典型的なアメリカ料理(ジャンクフード系)ならではの、舌にダイナミックに響く味わい……つまるところガツンとくる「甘い!」「しょっぱい!」という感覚、それがまったくない!
あっさりやさしく、具合が悪い日でもおいしくいただけそうな、出汁の味わいが広がっていきます。アメリカ料理ってこんな感じでしたっけ……?
蟹出汁に鶏ガラスープとベーコン(すべて自家製!)。そこにスパイスとして、アメリカの家庭ではとてもメジャーな「オールドベイ・シーズニング」をプラスしています。
そこに具材としてにんじんや玉ねぎ、キドニービーンズなど、たっぷりの野菜やお豆。オリーブが入っているのが印象的でした。
スープと具、それぞれの旨みの掛け合わせで、ひと言では表現できない豊かな味。どんなに早食いの人でもガーッと掻き込むのがもったいなくなるくらい、やさしくておいしいスープです。
コーンブレッド(300円+税)
「私のアメリカンフード」として提供されるのは、アメリカ南部の家庭料理であるコーンブレッド。オレゴン州のコーングリッツ(トウモロコシを挽いたもの)と小麦粉、コーシャーソルトやグラニュー糖を使用しています。niaでコーンブレッドを提供するのは初めてのことだとか!
香ばしいコーンの香りにときめきながら、ひとくち。
いただくやいなや、またしても口走りたくなる「Taste of Americaよ、これがniaのアメリカンフードだ……!」。
外はカリッと、中はホロホロ。「シャリシャリ」と表現してもあながち間違いではないかもしれません。「ブレッド」の概念が崩れました。コーングリッツ特有の食感が活かされていて、「パン」というより「マフィン」の類に近いです。
「作られたコーン味」から程遠い、リアルな味。舌の上でじっくりと甘みを感じさせてくれる、これまたやさしい味わいです。
メリーランドクラブスープに浸していただいても、この絶妙なサクサク感はキープされたまま。おとなしいけれど個性はしっかり。そんなコーンブレッド、クラブスープ以外のお料理とのコラボレーションも楽しみたくなります。
(お肉料理がいろいろおいしそうだったので、そのソースをつけて、いただいてみたい!)
ひとりでフラッと立ち寄りたくなる、やさしいビストロ
15席からなるアットホームな店内は、キッチンに面したカウンター席が印象的です。「私たちはおしゃれなんです」「女性から人気なんです」という自己主張が過度だと疲れてしまうのですが、niaの店内は自然なかわいらしさやセンスがあふれていて、とても居心地が良いです。
レギュラーメニューでは、スペアリブやケイジャンチキンといったバーベキュープレート、ピザ、アップルパイなど、さまざまなアメリカ料理が揃っています。
でもniaでいただくお料理は、いずれもメニュー名で連想するものとは異なるはず。
メリーランドクラブスープとコーンブレッドの繊細な味わいからして、ジャンクフードが苦手な方やお歳を召した方などにもおすすめできる逸品に仕上がっているに違いない!炭火焼き用の台もあり、焼き物をいろいろいただいてみたくなりました。
店頭には「ひとり呑み大歓迎」「お料理のハーフサイズOK!!」という心強いメッセージも。でも私はたぶんフルサイズを平らげてしまうな……。
改めて、別のお料理もいただきに伺おうと思います。大きなスペアリブを独り占めするのが夢です(^o^)
店舗情報
店舗名:American Bistro nia (アメリカンビストロ ニア)
住所:東京都中央区日本橋小舟町7-13
営業時間:
[月~金] 11:30~14:00/17:00~23:00(L.O.22:00)
[土] 17:00~22:00 (L.O.21:00)
[定休日] 日、祝日
※Taste of America 2019 メニューはディナータイムのみ
電話番号:03-6264-9279 (11:45~12:30を除く)
公式サイト:http://bistronia.tokyo/
公式Facebook:https://www.facebook.com/American-bistro-nia-200052297034033/
Taste of America 2019 関連記事