こんばんは、アメリカ大好きの時間です。
東銀座の喫茶アメリカン通いは相変わらず継続中ですが、アメリカン、アメリカンと日々申し上げていたら別方向のアメリカンと邂逅しました。
グルメイベント「Taste of America 2019(テイストオブアメリカ2019)」のアンバサダーブロガーのひとりに選んでいただいたのです。
好きなものはなんでも、大きな声で言っておくものですね!
- アメリカグルメ大集合の「Taste of America(テイストオブアメリカ)」
- アンバサダーヅラでキックオフイベントに参加
- アメリカグルメって「大味」なんでしょ?
- イタリアンビーフとプルドポークがうまい!
- あのロウリーズのチャウダーとサンドイッチを試食
- Taste of Americaは食欲の秋・10月開催!
- こんな記事を書きました
アメリカグルメ大集合の「Taste of America(テイストオブアメリカ)」
Taste of Americaはレストランを通じてアメリカの食と文化を発信・体感できるイベントです。2011年からスタートし、今年で9年目。10月1日(火)~14日(月)、30軒のレストランでアメリカグルメを楽しむことができます。
おもしろいのが、毎年「テーマ」が決められている点です。「スライダーバーガー」や「ガンボ」など、日本ではまだ見かけることが少ないけれどアメリカではメジャーなお料理が選ばれてきました。
今年は「チャウダー」がテーマ!
日本では「クラムチャウダー」のイメージが主流ですが、アメリカではどんなチャウダーが楽しまれているのか……。参加レストランはそれぞれにおすすめのチャウダーを提供してくれるとのことなので、十人十色のスープに出会えるのが楽しみです。
レストランは9月半ばごろに発表予定とのこと。
アンバサダーヅラでキックオフイベントに参加
開催に先立ち、キックオフイベントが開催されました。
主にレストランの方向けの概要説明会です。アメリカ食材の協会・企業の方がブース出展されていて、レストランのみなさんが試食しながら、今後のメニューなどを考える……そんな会に、アンバサダーブロガーとしてお招きいただいた次第です。
米国大使館の方々と挨拶すると聞いて、久々にジャケット風の服を出しました。フリーランスになるとTシャツ・ジーパン・ビルケンシュトックになってしまうのでいけません。ビルケンシュトックはドイツです。いけません。
手持ちの服のなかで最もアメリカ感があるもの……ということで、赤と青のストライプ模様のジャケットにしました。ウルトラクイズの帽子をイメージしています。
キックオフスピーチは米国大使館、農産物貿易事務所の青木さん。アメリカっぽいカッコイイ挨拶に惚れ惚れします(スピーチ中に”●●san、Hello~!”などとナチュラルにおっしゃるのが超カッコイイのだ!)。
10名のアンバサダーブロガーからも会場の皆さんにひとこと挨拶を、とのこと。出たがりの私にはたまらないシチュエーションでありましたが、悪目立ちしてはいけないという「大人のやまま」が脳内を占拠してしまい、なにも面白くない、普通の挨拶をしてしまいました。
その日からずっと後悔しています……スベったとしても、何かかましておくべきだったんだ……。
私の後悔をよそに、会はどんどん進んでいきます。青木さんからアメリカの食トレンドの紹介など。
形の悪い野菜を買うムーブメントだったり、昆虫のプロテイン化だったり、外食ブームの再燃だったり。個人的には「食事にアイスクリームを取り入れる」というトレンドが興味深かったです。マッシュポテトなどとアイスクリームを一緒に食べるそうで、参加レストランのどちらかでグルメアイスクリームが食べられるといいのですが!
アメリカグルメって「大味」なんでしょ?
いろいろな協会さんが試食品を提供されているのをいいことに、いろんなものを味見させていただきました。
ところで「アメリカの食材」と聞くと豪快なイメージがありませんか。
私にとってのアメリカ体験といえば、小学生のころに10日間だけ交換留学生としてカリフォルニアを訪れたときのことです。
(今でこそ「人はボディランゲージで会話ができる」という信念のもと、ルー語と出川イングリッシュでタイ旅行を成し遂げるまでになりましたが、当時はかなり英語の成績がよかったのですね)
カリフォルニアに着いて初めて食べたのがサラダだった気がします。きゅうりがあほみたいに大きく、幼心に「大味」というイメージを抱いたのでした。
その後スーパーマーケットに行って絆創膏を買い、ササクレから吹き出した血を止めるべく絆創膏をあけてみてびっくり……ガーゼの位置が微妙に真ん中じゃないし、長方形ではなく台形になっている!幼心に「大味」というイメージを抱いたのでした(2度目)。
その後幾度も「大味」と思いながら帰国の途に着いたわけですが、もう20年以上前の話です。
Taste of Americaのキックオフイベントでいただいたお料理、食材の数々には、個性豊かで多様な味わいにもてなしてもらいました。
カリフォルニアといえば、オリーブにプルーン。オリーブはあっさりとしていて単体でパクパク食べ続けられそうなほど。プルーンのソースに漬けたグリルドチキンの贅沢BBQな味わいにも舌鼓を打ちました。全然「大味」じゃない!
小学生のころの私の舌がいかに幼かったかということなのか、いいところに連れて行ってもらえなかったということなのか……。当時の思い出が上書きされていく想いがしました。
イタリアンビーフとプルドポークがうまい!
アメリカン・ビーフ&ポークのコーナーでいただいた「イタリアンビーフ」「プルドポーク」もめちゃくちゃおいしかった!
「アメリカなのにイタリアンですか?」
「日本のナポリタンみたいなものです」
「なるほど……」
その場の雰囲気で「なるほど、なるほど」と思ってしまったのですが、イタリアンビーフはシカゴのB級グルメとのことで、立ち位置も非常にナポリタン的。シカゴのイタリア人街で生まれた、牛皿のようなものをパンで挟んだ料理だそうです。
会場ではきれいにパンに挟まれていましたが、現地ではスープにドボンしながら食べることもあるとか。俗に言う「小林尊食い」ですね(全然違う)。
パンをスープに浸して食べるのは、私も大好きです。シカゴピザも好きだし、いいな、シカゴ。B級グルメタウン。
プルドポークはアメリカ定番のBBQ料理だと教えてもらいました。塊肉にじっくりと火を通し、それを細かく引き裂いていただくもの。お父さんがバルログだとちょうどいいですね(ストリートファイター参照)。
あのロウリーズのチャウダーとサンドイッチを試食
キックオフイベントの目玉は「ロウリーズ・ザ・プライムリブ赤坂店」のエグゼクティブシェフ木部勝一郎さんによるデモンストレーション。
今年のTaste Of Americaのテーマである「チャウダー」として、日本ではあまり見かけないロードアイランド風チャウダーを作っていただきました。
我々がイメージしている白いクラムチャウダーは、イギリスからの移民が多かったボストンの方で食べられていたニューイングランド風のもの。
次いで見かけることが多いトマトベースの赤いチャウダーは、イタリアからの移民が多かったマンハッタン風のもの。Wikipediaはなんでも教えてくれますね!
第3派閥であるロードアイランド風は、コンソメスープのようなクリアなチャウダーです(あそこまで透明ではないけれど)。
こうなってくると「チャウダーってなんなの」となりますが、これまたWikipediaによると「魚介類、じゃがいも、ベーコン、クリームなどを入れて煮込んだ具だくさんのスープ」を指すそうです。
大使館の方にも伺ってみましたが、具だくさんであっても、サラッとした食感だとチャウダーとは言い難いそう。「日本の●●スープみたいなもの」と書きたかったのですが、ちょうどいいものはなさそうです。これはもうTaste Of Americaで確かめてみるしかありません!宣伝!
一緒につくっていただいた「おすすめアメリカグルメ」は、ロウリーズの姉妹店で低価格帯のレストラン「カーベリー」で提供されているプライムリブサンドを再現したもの。
ロウリーズでも提供されている、ホースラディッシュソースを生クリームでホイップしたソースをパンに塗り、その上にプライムリブ、キャロットラペ、ごろっとゆで卵。ケールのシーザードレッシング和えが加えられるのが特徴的です。
具が大きい!
サンドイッチはなかなかの厚みでしたが、喫茶アメリカンの食パン半斤サンドで十分鍛えていますので、がぶりといってやりました。
あのロウリーズのサンドイッチ!!!私のような庶民が、まさか食べられる日が来るなんて!!当然おいしかったです。お肉のおいしさはさることながら、前述のケールの香りがリブにとても合いました。
初めていただいたロードアイランド風チャウダーも、確かに色はクリアなのですが食感はチャウダーらしく”もったり”。パンやクラッカーと一緒にいただいてもおいしかっただろうなあ。
Taste of Americaは食欲の秋・10月開催!
喫茶アメリカン好きが高じて就任してしまった、Taste of Americaアンバサダー。キックオフイベントだけでもアメリカグルメの楽しさを満喫してしまいました。
9月半ばに発表される参加レストランからは、続々と10月から始まるTaste of Americaで提供するチャウダーが発表されていく予定です。定番チャウダーからいまだかつて見たことがないチャウダーまで、それぞれに異なる味わいを楽しめること間違いなし。
続報はFacebookページをぜひご確認ください。私も食レポします。
https://www.facebook.com/tasteofamerica.usato/
▼Podcastでもお話ししました!
▼喫茶アメリカンはこっちです
こんな記事を書きました