こんばんは、新年会の時間です。
ありがたいことにいろいろな新年会に参加しております。今週は浅草橋での宴がありました。10月にご紹介した「食楽」さんです。
巨大かき揚げが名物とのことで、それがお目当てでした。巨大っぷりは冒頭の画像をご参照ください。
エビがたっぷり。揚げたてでおいしかったです。3人でベンツ型に等分してぺろりでした。(ベンツ型というか、三ツ矢サイダー型というか、そういうことです)
そしてやはりお刺身がすばらしかった!
分厚く切っていただいた鯛のぷりっとした食感がたまりませんでした。一緒にいただいた日本酒は高清水。ツマも新鮮で、サラダ代わりにシャキシャキおいしくいただきました。床は傾いているけれど、居心地最高なお店です。今年もお世話になります!
横綱ポーズの話
出たがりな自意識過剰野郎なのですが、これまでそれをひた隠しにしようとしていたので、写真に写るのが苦手です。妙な照れが出てしまい、証明写真ムードというか、躍動感のない写り方になってしまいます。
食いしん坊なので、冒頭のかき揚げのような「デカ盛り」が好きです。で、そのたびにあのポーズを取ってしまいます。
ぜんぶこれです。
なんという「ハイ、チーズ」感。カメラを向けられたらとりあえずピースをしてしまうおばあちゃんと同じです。気持ちがよくわかります。それ以外なにをしたらいいかわかりません。
芸のない自分が悲しくなりましたが、もういっそ、これを定番化していこうと思い立ちました。「横綱ポーズ」と命名します。まるでお相撲さんが大きな盃を抱えているようではありませんか。Instagramでも早速「#横綱ポーズ」というハッシュタグを使ってみました。
しかし、あのセレモニーは「横綱」に対してのものではなく、「優勝力士」に対するものだったことを忘れていました。「優勝力士ポーズ」だとちょっとまどろっこしい気がします。「力士ポーズ」だとドスコイ張り手!なイメージのほうが強い。なんと命名したらいいんだろう。
……しばらく、自分のなかで「横綱ポーズ」と呼んで楽しもうと思います。どすこい。