言いたいことやまやまです

仕事をやめ、誇りを持って主婦として生きることにした1985年生まれ。金儲け臭ゼロのブログで生きざまを書き綴っています。お金はいつでもほしい。

やままあき

Author:やまま (id:yamama48)

仕事をやめ、誇りを持って主婦として生きている1985年生まれ。我慢しない人生を送ろう!
自己紹介はこちらです。
読者登録していただけると嬉しいです!
お問い合わせはこちらにお願いいたします。

自己受容
妊娠出産育児
レビュー
自己紹介

ゼロからはじめたポッドキャスト、約1年経ちました

ゼロから始めるポッドキャスト: 言いたいことを言う生活

こんばんは、ポッドキャスト運営開始から1年以上経った時間です。

日記で人生をよりハッピーに!そんなミスター・ダイアリーことゆうびんやさんをゲストにポッドキャストを収録しました。

ほぼ同時期にポッドキャストを開始し(2019年1月末~2月アタマ)、

Kindleセルフパブリッシングで電子書籍を出しており(上の本を参照のこと)、

同い年でもある(1985年生まれ)、

ということで勝手に親近感を抱いており、いつかお話ししたかったのでうれしかったです。ポッドキャストがあるとこういうときの「口実」が作りやすいですね。


▼ゆうびんやさんのご著書

日記のすすめ: 日記で人生はもっと楽しくなる!!

日記のすすめ: 日記で人生はもっと楽しくなる!!

 

たのしくたのしくやさしくね

ポッドキャストは「バズり」とは縁遠い一方で、とにかくあたたかいメディアです。

外部刺激は少ないかもしれませんが、そのぶん肩肘張らずに自分らしさを存分に発揮できるのが魅力だと、ゆうびんやさんとお話ししていて改めて感じました!

  • 声を張らなくたって配信していい!
  • 周囲の雑音が入ったっていい!
  • おもしろいことを話さなくていい!

ブログ以上に「等身大の自分」がコンテンツになるのがポッドキャストだなと思います。

もちろん人気者になりたいならもろもろ工夫する必要がありますが、机上の空論をこねていても仕方ありません。

とりあえず始めてみて、そこから軌道修正して最終的には「おもしろ・ハイクオリティ・ポッドキャスター(通称OHP)」になればよいのではないでしょうか。

ポッドキャストを始めたばかりの方、これから始めようと思っている方の「心のハードル下げ」に貢献できたら幸いです。

 

 

OHPってもう聞かないな~……

 

ポッドキャスト2年目は「もっと楽しく」!

1年の時間をかけ、配信すること自体にハードルを感じなくなりました。

2年目はさらに高みを目指したいと思います。リスナーさんとのチーム感を発揮する。共有できるグッズをつくる。そんな野望についても話しました。

あと「ボケ防止のために高齢者こそポッドキャスト配信」を提言してみました。