福岡といえば長浜ラーメンらしい。
その元祖(諸説ある様子)「長浜屋」さんに行ってきた。市場の目の前にある有名な店舗らしい。
「らしい」「らしい」と伝聞言葉が続いてしまうのは、私がラーメンに関心を寄せていないからだ。食べ物は何でも好きなのだが、ラーメンだけは、食べているときの幸せよりもそこに辿りつくまでのムムム感が多く、敬遠してしまう。まずこの行列にゲンナリ。同行者は「回転が早いから、すぐだから」と言っていたが、さすがに瞬速で入れたわけではない。ひとりだったら辛かったなー。
ただ、安かったのはありがたい!ラーメン500円、替え玉100円。
これでも高くなった方だと同行者は言っていたが、東京ならラーメン1杯で780円以上だろう。1000円超の1杯もしばしば見かける。炭水化物が多くカロリー多め、その割にはお腹がいっぱいにならないという印象がいつまで経っても拭えない。同じ1000円ならアマタケのサラダチキンを3~4つ買うかも……
店内はいたってシンプル、というか殺風景というか。「お店」というよりも「長浜ラーメンを提供する場所」である。
この看板、いいな。ありとあらゆる飲食店で掲出すべきかもしれない。チビッコはいつだって全力だもんな(表情に全力感)。
テーブルには紅ショウガとスープの味を濃くするやつと、ごまと、お茶。ヤカンが超重量級で片手では太刀打ちできなかった。味のうすいお茶……こういうところですすると、妙においしい不思議。
「麺の固さは」と尋ねられ、業界用語がわからず困ってしまった。固いのが好きなのだが、ハリガネと言うんだったか。ツウぶって間違えたら恥ずかしいな。
「あ、いちばん固いや……」「固めでお願いします!」
「いちばん固いやつ」と言おうとしたら同行者に遮られてしまった。そのうえ「だめだよ!本当に固いの出てきちゃうから!あとお店の方に対して印象が悪くなるから」とたしなめられた。
曰く、乾麺そのままをスープにチャポンと浸けたようなものが出てくるのだとか。「いちばん固いやつ」という無知丸出しの頼み方は、お店の方や常連の方に「わかってないやつがわかったようなこと言いやがって」という印象を与えかねないそうだ。
わかったようなことを言わないために「いちばん固いやつ」という表現に行きついたのに、逆効果だったとは。
ラーメン屋さんにはいろいろマイナールールがあり、そこもちょっと、苦手なところ。「無知が相手を不快にさせることもある」という社会勉強にはよい機会。
思いのほかあっさりとした味。そういえば店内も、スープの香りよりも麺を茹でる香りのほうが強く漂っていたような。猛暑のなかでもサラッといただけてしまう。うまい。
せっかく備え付けてあるので、紅ショウガとゴマを投入。ごまとの相性がめちゃくちゃよくて、ごまを食べてるんだか麺を食べてるんだかわからない境地にまで行きつく。うまい!
ちびっこに「走っちゃダメ」を全身で訴えていたイラストが、こんなところでも応用されていた(しかも反転させてる/ところでこのイラストのステッカーほしいです!)。
長浜ラーメン、おいしかったです。でも麺はもうちょっと固くてもよかった気がする。その場合はどう頼んだらいいんだろうなあ……。