ブロガーの奥野さん(@odaiji)、はまさん(@Surf_Fish)が旗を振ってくださり、「オンラインブログ合宿」なるものに参加しています。
2016年1月17日、ゆるっとオンラインブログ合宿をします、静岡のはまさんと。 | 明日やります
4時間の開催時間のなかで、オンラインでブロガーさん同士でやりとりをしながら、自身のブログを更新するという企画です。
私はかなり筆が遅く、こうしたタイムアタック的な書き方は初めてです。
今回は、参加メンバーのうさぼうさんのこちらの記事に触発され、ブログの書き方について書いてみます。
とにもかくにも「Workflowy」!
昨年出会ったKindle本「アウトライン・プロセッシング入門」という本で、ブログの書き方どころか、人生が変わりました。
この本では、「アウトライナー」というエディタソフトを使った文書作成法などが紹介されています。
「入れ替え自由でツリー構造にもできちゃう箇条書き作成ツール」という感じでしょうか。
この本の中で紹介されている「Workflowy」というアウトライナーを使っているのですが、クラウドサービスなので、PCからもモバイルからも、IDとPWさえあればどこからでも更新できます。
これなしでは、もはやブログも仕事も日々の買い物も、何もできません。
アウトライナーに関する詳しいことは上記の本やnanapiのこちらの記事などをご参照いただければと思いますが、ブログを書く際に便利だと感じているのは大きく2点です。
1.ネタストックに便利
こんなかんじで箇条書きの束をたくさん用意しています。
とにかく集中力がないことには自信がありまして、歩いていたりお風呂入っていたり、はたまた会社で会議中だったりするときに、全然関係ないことを思いつきがちなのです。
それをとにかく、アウトライナーに打ち込んでいます。
上記キャプチャを見てみると・・・映画「Ted2」と出会い系居酒屋「相席屋」のコラボがメモされていますが、「とりあえずメモ」感がすごいです。
でも、ここにメモしておくことで、暇なときにふと「あ、そういや相席屋行くと1記事書けるかも」といった具合で思い出せます。
(ちなみにコラボは1月24日までです)
2.「虫の目」「鳥の目」を行き来し放題
ブログのネタのみならず、文章自体も、アウトライナーで書いています。
私は文章が長くなりがちなので、俯瞰して眺めてみると、「あ、このブロック要らなかったな」とか「この章はもっと先に書いておくべきだった」といったことになりがちです。
その点、アウトライナーは簡単にツリー構造にできて、ツリーごとに折り畳んだり伸ばしたり、ドラッグして順番を入れ替えたりすることができます。
「虫の目」「鳥の目」を自由に行き来できるんです。これは実にありがたい。
文章自体も、細かく区切って箇条書きしています。
ドラッグして移動するだけで文章が簡単に組み替えられますから、「この表現は冗長だから削ったほうがいいな」「いや、こっちはもうひとひねり加えてもいいかも」「これは主語述語逆にいたほうがいいぞ」といった修正に容易に対応できます。
着席型のセミナーイベントなどに参加するときも、とにかくWorkflowyを使って議事録を書きまくっています。
セミナーって「ライブ」ですから、話が脱線して、余談で盛り上がってしまったりしますよね。
そんなときも、とりあえずメモを取っていく。
セミナー後に怒涛の箇条書きをざっと読み返して、要らない文は消して、話のジャンルごとにツリー構造に整理すれば、すぐまとまります。
ブログのみならず、会社での会議議事録作成時にも本当に助かりますよ!
(コンプライアンスの問題もありますので、会社関連で使うときはオフラインで使うとよいかと思います)
タイトルや見出しは、文章を書いている間に思いついたものをそのまんま使っています。
ダジャレが好きなので、韻を踏みがちです。
「検索されやすさ」などはあまり意識していないので、反省ですね。
どんな画像を使うか、どんなリンクを貼るかについても、文章を書きながら考えてしまいます。
はてなダッシュボード上で校正&演出
同時並行でいろんなことを書いているのですが、「よし、まとまった」と思ったら、文章をはてなブログの記事作成フォームにコピペします。
はてなブログのフォーム上では、誤字や改行タイミングなどの校正と並行して、文字をボールドにしたり大きくしたりといった、「演出」作業を行います。
画像を加工して挿入したり、紹介したい商品のリンクを貼ったり。
意外とここで時間がかかっているかもしれません。
アイキャッチ画像の選定などは超適当です。ここも反省ポイントだなあ。
公開
朝8時半か、昼11:50くらいか、夜21時ごろにUPすることが多いです。
単純に「自分が読者だとして、ブログにアクセスしやすい時間」というだけで、それ以上の理由はありません。もっと考えたほうがいいかも。
公開する際は、Twitter、Facebookでシェアします。
半日以上経ったら、自分自身ではてなブックマークをつけます。
過去記事のシェアはしたことないので、今後は過去記事のブラッシュアップ&シェアにも励んでいければ、と思いました。
ちなみに、記事はかなりの時間をかけて書いています・・・。
短くても2時間はかかっています。
なるべく3000文字以内にしたいのですが、5000文字くらいいくときもしばしば・・・。
もっと読みやすい、コンパクトな記事を書いていかねばと改めて今思いました。
ブログ断捨離。人生がときめくブログの魔法を自分にかけます。
タイムアタック終了
合宿にご参加されている方のなかには、すでに複数記事をUPされているかたもいらっしゃいますが、私はこれが限界でした・・・。
時間を意識しながら書く癖もつけていかなければなりません。
書きながら、自分のブログライティングの反省点が見つかってよかったです。
奥野さん、はまさん、ありがとうございました!