言いたいことやまやまです

仕事をやめ、誇りを持って主婦として生きることにした1985年生まれ。金儲け臭ゼロのブログで生きざまを書き綴っています。お金はいつでもほしい。

やままあき

Author:やまま (id:yamama48)

仕事をやめ、誇りを持って主婦として生きている1985年生まれ。我慢しない人生を送ろう!
自己紹介はこちらです。
読者登録していただけると嬉しいです!
お問い合わせはこちらにお願いいたします。

自己受容
妊娠出産育児
レビュー
自己紹介

ブログが書けない日にもなぜか書けてしまうフォーマットを提供します

é£ãã§ããæéã®ã¤ã©ã¹ã

こんばんは、ブログが書けない時間です。

去る8月31日に「たのしい雑記ブログ運営術」なるイベントに登壇してきました。思い出盛りだくさんです。今日は時間の余裕がなく、もりだくさんに書けないので、感想は明日書くことにしました。

せっかくなのでこういう「ブログが書けない日」をお助けする記事を書きます。

以下、コピペしてご活用ください。

ご都合の良いように書き換えてつかってください。

 

***

 

こんばんは、(自分の名前)です。

今日は残すところあと(残り分数)分です。(言い訳)をしていたら時間がなくなってしまいました。

本当は(適当なテーマ名)について書きたかったのですが、「(自分の名前)先生の次回記事にご期待ください!」ということで、よろしくお願いいたします。

高橋留美子先生クラスであれば「次回作もきっとメチャクチャおもしろいんだろうな、しかもまたすぐ始まるんだろうな……!」となりますが、(自分の名前)先生の場合、そもそも次回作というものがあるのかどうか、怪しいところです。この記事を最後にブログ更新が行われない可能性もあります。

読者様の「(自分の名前)先生の次回作が読みたい!」というお声が、編集部を動かします。SNSに「カムバック(自分の名前)先生!」などと投稿しなくても大丈夫です。心のなかでそっと「カムバック」と思ってくださったら、それだけで感無量です。なんなら「カム」だけでもいいですし「バック」だけでもいいです。

こんなことを書いていたら500文字を超えていました。

なんだかんだで1記事書けてしまいました。次回作はもっとちゃんと書きます。「ポイしないでください」というリア・ディゾンさんの言葉は生涯忘れない名言です。私も声を大にして申し上げます。「ポイしないでください」!

それでは、今日が終わろうとしておりますので、この辺で失礼いたします。ごきげんよう。