言いたいことやまやまです

2022年2月に出産した1985年生まれの主婦です。資料作成が好き。

育児日誌ブログ「母になっても言いたいことやまやまです」を毎週月曜日に更新中!

自己肯定感はあきらめた

この夏は大変に目まぐるしく過ごしていました。 九州地方の義実家への帰省や、関東地方とはいえ自分の実家への帰省。 子どもをベビースイミングに通わせたり(赤ん坊はもちろん泳げないので、半ば自分のスイミング教室だった気がする)、FP2級試験にチャレン…

赤ちゃんの便秘解決テク「綿棒浣腸」に戸惑うウブな私はもういない

子どもの7か月健診でした。いたって健康、ものの30分程度で終了。 離乳食が2回に増えてからというもの、どうにも便秘しがちだと相談したら酸化マグネシウムを処方してもらいました。親子で同じ薬を飲むことになろうとは。 赤子の便秘に悩んで情報を探すと、…

子ども7か月、寝返りパレード大盛況!離乳食2回で私のライフはほぼゼロよ

祝日で夫が子どもを見ていてくれたので、久々にゆっくりとPCの前に座れる1日でした。 さあ何を書こうか! と意気揚々とブログ入力画面を立ち上げたものの、何も浮かんでこない、それがいまです。 産後7か月が経ちました。 おかげさまで子どもは元気です。ぐ…

電車のなかでお腹が痛くなったとき、やっていたこと

就職活動の面接が本当に苦手でした。 優等生である自負はあったものの、そのぶんなにもトガっておらず、PRできるような自己がなかったのです。これまではそんな私をイイコイイコと撫でくりまわしていた世界はどこへいったのかと思う日々。なぜみんなそんなに…

「うちは幼稚園から」の罪悪感を手放す考え方を見つけた

子どもがまもなく6か月を迎えます。0歳児というのは半年折り返し地点でも盛大に祝福されるようで、自治体からお祝いのハガキをもらいました。 さて同学年の子どもを持つ友人や、児童館や子ども家庭支援センターでお会いした方と話していると話題になるのが「…

照れずに「子どもの手遊び」ができるようになった

子育てに欠かせないのが「手遊び」と「絵本の読み聞かせ」です。手遊びというのは、「♪あーたま、かーた、ひーざ、ぽん」とか「♪大きな栗の~、木の下で~」のような、動きがついた歌のこと。(私は子どもを産むまで理解していなかったので、念のため軽くご…

「みんな、元気~?」「元気ー!」への違和感

小学生のころ、「朝礼で貧血で倒れる子」「プールの授業を見学する子」が羨ましかったくらい、超健康体です。 使いはじめて37年目のこの身体、心はこじらせまくりの軟弱仕様ですが、外身は風邪もめったに引かないくらい、よくできています。インフルエンザに…

Eテレを自ら積極的に楽しむ

もともと子どもが苦手で、出産するかどうかを長きにわたって悩んでいた者です。37歳になる直前のお産でしたので、高齢出産の扱いになります。 出産をためらってしまった理由は数多ありますが、そのうちのひとつが「自分の時間がなくなる(奪われる)から」で…

自分が書いたものには魅力があるという確信を持ちたい

前回記事で「整体感覚でカウンセリングに行くといいよ!」と力説しました。 整体に通うと「私は腰を痛めやすいんだなあ」とか「左に重心をかけてしまう癖があるんだなあ」といった「身体の傾向」をつかめるようになるもの。同様に、カウンセリングでは自分の…

整体感覚でカウンセリングに行くのがいい

オンラインでカウンセリングを受けました。 1~2ヶ月に1度のペースで定期的にお願いして早数年です。今回もとても楽しく、おもしろく(interesting)、脳に汗をかきながら「自分」という学問を学んだような気分になりました。 Twitterでお悩みツイートをして…